2015年12月20日日曜日

お友達のクリスマスコンサート in Afghan Church

お友達の合唱団のクリスマスコンサートを聴きに、Colabaの美しい教会Afghan Churchに行ってきました。

まるでヨーロッパの教会のような石組みヴォールト天井の美しい教会でした。
シンプルな石造りでごてごてと絵画が描かれていないところが日本人的には好印象。
イングランド国教会の教会だそうです。

キリスト教の教会で「アフガニスタン」の名前がついているので不思議に思い調べてみたのですが、Wikipedia情報では1939-1943年の第一次英国-アフガニスタン戦争の犠牲者を弔うために建てられたのだとか。なるほど。英国統治下のインド人兵隊がたくさん派遣された戦争だったであろうと想像します。
いろいろやっている割には現在でもムンバイのインド人からの人気ナンバーワン外国はたぶんイギリス。ここらあたりが日本人感覚からするとどうにも不思議です。

アフガンチャーチの方が通りは圧倒的に良いですが、正式な名前はThe Church of St.John the Evangelistというのだそうです。

とにかくそのアフガンチャーチで、お友達所属の合唱団がクリスマスコンサートを開催しました。

真っ暗な中、正面の祭壇に向かってお揃いの緑とゴールドのサリーに身を包み、キャンドルを手に持った女性たちが「聖しこの夜」を歌いながら行進するところからコンサートはスタート。
祭壇前に設えられたステージには合唱団の男声パートがいつの間にかスタンバイしており、素晴らしいテノールとバスの低音でアレンジに彩りを添えています。

そこから怒涛のクリスマスキャロル。
英語、ラテン語、ドイツ語、スペイン語などあらゆる言語のキャロルをアカペラで歌い、インドらしくしっかり途中休憩のあと後半が続く、素晴らしい1時間半のプログラムでした。

歌声のクオリティが素晴らしく、インドだから、と8割くらいの期待値で構える日々に鮮やかさを与えてくれました。まるでムンバイに居ないみたい。
合唱団自体は宗教はあまり関係ない人々の集まりなのでクリスチャンもいればそれぞれの信教はさまざまで、そういう大らかなところはインドらしい。

いまだに毎日サンダルで暮らすムンバイではなかなか感じられないクリスマス感を感じることができた素晴らしい夜でした。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月19日土曜日

クリスマスメニューにも!Joseph'sのラムチョップ

お料理上手な先輩マダムにお勧めいただきBandraの日本人御用達肉屋Joseph'sで買ってあったラムチョップ(子羊のあばら骨付き背肉)。

冷凍庫に保管してあったのですが、ついに日の目を見ました。

これまたお料理上手な違うマダムに教えていただいたチキンのハーブグリルのレシピをラムに替えて、更にまた別のマダムからいただいた手作りハーブミックスとオリーブオイル、香味野菜、岩塩でマリネ。
オリーブオイルはまた別のお料理上手なお友達ムシューに教えていただいた銘柄を使用。

200℃のオーブンで40分。
野田琺瑯のバットでマリネしておけば蓋を取って器ごとグリル、そのまま食卓へ出せてしまうので楽々〜。

大変ご好評をいただき1kg綺麗に無くなりました。
香味野菜とハーブが効いたのかそれとも子羊だからなのか羊肉の臭みも気にならず、ラム嫌いの夫からもお墨付き。

私にとってはお世話になっている方々の思い出の詰まったメニューとなりました。
インド生活、人に助けられて生きていることを実感できる貴重な日々です。

チキンに飽きたインドマダムの皆様、インドラム、お勧めです☆
クリスマスのご馳走にいかがでしょう☆


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月18日金曜日

新装オープンのレストラン AKA

Worli地区の人気イタリアン two one twoが夏頃突然お店を閉めてしまいました。

在住外国人たちの間では定番レストランで、私もムンバイに住んで2年半、最もランチで使ったレストランの一つかもしれません。

その同じ場所に同じくイタリアンのAKAが新たにオープンしていました。

開店6日目に伺ったのですが、メニューは違うもののホールのスタッフはかなり引き継いでいる模様で、オペレーションはかなりスムーズでした。
(何人かのグループで伺ったのですが、同行マダムと私、顔を覚えられていたようです…前の店に何度も来てくださってますよね、と指摘してくれたスタッフの顔、こちらは記憶にゴザイマセン。笑)

まずは無料の前菜に野菜ピザが出てきてびっくり。
薄いピザ生地でパリパリ、とても美味しかったです。

ちょっと前の話なのでサラダやスープを頼んだのか既に記憶が定かではありませんが、マルゲリータ、生ハムとルッコラのピザ、そして驚きのカルボナーラは安定の美味しさ。

残念ながらまだ紅茶の葉が無いとのことで同行マダムのリクエスト、食後の紅茶は出てきませんでしたがコーヒーはありました。

以前のイタリアンより若干内装、メニュー共にカジュアル化したような気はしますが、引き続き接待にも使える美味しいイタリアンであることには変わり無いと思います。

新規オープンのレストランの目新しさと、安定のオペレーション、味は間違いなしということで、どなたにでもお勧めできるお店だと思います。

AKA Restaurant (zomatoにリンク)


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月17日木曜日

持ち寄りランチ、の残りで晩御飯

今晩のメニューは、

カラフル生野菜サラダ
ソムタムタイ(タイのパパイヤサラダ)☆
ベジ太巻き
きゅうり梅和え
ビーツと野菜だしのスープ
モモ(インドの蒸餃子)☆
ラム肉と野菜のハーブグリル
ココナッツ水ようかん白玉とフルーツ入り


夜のために作ったのはスープときゅうり梅和えだけなのに、大変立派な晩御飯になりました。

星印はお友達が持ってきてくれたお料理たち。
スパニッシュオムレツとカスタードプディングもいただいたのですが大食いの我が家でもさすがに食べきれず、明日の朝に回ってもらいました。

全部美味しかったのですが、今日は初めてモモが美味しいと思った!
やっぱりインドでは家庭料理が最高です♡



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月16日水曜日

インド材料クッキング : 涼しい時限定 デリー人参でキャロットラペ

今回は和食ではないのですが、ここ数年日本でも認知度を上げてきたらしいフランス惣菜、キャロットラペがインド材料のみで作れるという話です。

ムンバイでは涼しい冬の時期だけ出回る京人参のような色合いのDelhi Carrot(デリーでは何と呼んでいるのでしょうか)。
甘みが強く、年中手に入るEnglish carrotよりも人参独特の臭みがないので重宝しています。
煮物、大根と紅白なます、サラダ、お寿司や炊き込みご飯の具と何でも使っています。

こちらのデリー人参をチーズおろしなどで短めの千切り(私は実家で余っていたのを貰ってきた「ののじサラダおろし」なる道具を使用しています)にします。
道具としては沖縄の人参しりしりに使う「しりしり器」なんかもちょうど良いと思う。

それらを使っておろし切り?にした人参を、塩少々、酢、オリーブオイルを加えて和え、お好みでマスタードや蜂蜜、レーズン(インド産の緑のレーズンが安く手に入ります)、ローストしたアーモンドを刻んだものなども和えたら出来上がり。
作り置きしておくと日に日に味が馴染んで美味しくなっていきます。

3日目くらいになるとレーズンが余分な水分を吸ってふっくらとしてくるのですが、私はそれくらいの馴染み具合が美味しいと思う♡

材料は(またしても)適当ですが、長いデリー人参1本に対して塩ひとつまみ、酢大さじ1/2、オイル大さじ1/2弱くらいからがおすすめです。味見しながら好みの濃さまで調味料を足してください。味が薄いなーと思ったらマスタードや蜂蜜を小さじ1くらい〜足されると良いかと思います。

薄い味付けにしてたっぷり作っておけば、シンプルにサラダとして食べたり、食べる都度マスタードを加えてコクを出してサンドイッチの具にしたり(クリームチーズと挟めばおしゃれデリの味!?)、食べるときにディルなどのハーブを添えて風味を変えたり、卵と炒めて人参しりしり風、チャーハンの具、などなど、様々に展開できる常備菜になってくれるので、2人家族ですが人参3-4本分はまとめて作るようにしています。
粒コーンと合わせるのも色合いが綺麗でいいだろうな。

これからしばらく涼しい間、デリー人参が大切なビタミン源です!



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月14日月曜日

忘年会、クリスマス会、お食事会

皆さんの一時帰国やクリスマス休暇旅行前のこの時期、ありがたいことに忘年会、クリスマス会、お食事会が続いています。

お宅にお邪魔して、外のレストランで、そして自宅で…
いろいろ楽しみはありますが、やっぱりインドなせいか家での食事会がいろいろ落ち着くような気がします。

理由はいくつでもあげられる気がしますが大きくはこんな感じでしょうか。
①ご飯が美味しい←味が濃くない。変な味がしない。悪い油を使っていない。

②値段が安い←食品・店内の清潔さ、トイレ完備、ちゃんと室内であるなど、外国人が満遍なく満足できる条件のレストランは日本と比べてかなり高価。

③サービスにイラつかない←もう慣れっこなので誰も気にしてはいないと思いますが、注文を取りに来ないとか注文しても来ないとか注文を間違ったけれど適当な言い訳をして修正してくれないとか会計が違うとか訂正すると永遠に時間がかかるとか、そういう小さなことはお家飲みでは気になりません。


素敵なお宅でガーデンパーティ(ガーデン!ムンバイで!)とか、インドで器も含めて完璧な和食を出していただいたりとか(ただただ驚愕の一言です)、こちらがお邪魔させていただく機会にはいろいろとおもてなしの勉強させていただいています。

日本人のお客様と、それ以外のお客様ではおもてなしの方法が全然違い、日本人の特殊性が際立ちますがそれもまた楽しく。


年の瀬まであとちょっとだけ、お客様とお招き続きの日々を楽しんでいます。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月12日土曜日

ついに!ムンバイでも安心できるベトナム料理を発見!

記念日ディナーで最近オープンしたSt. Regis Hotelセントレジスのアジアンレストラン、By the Mekongバイ・ザ・メコンに行ってみました

夫は中華とタイ料理は食べたことが有るということで今回はベトナム料理を攻めてみました!

巻きの美しさはイマイチなものの、味は良い生春巻きからスタート。
ピーナッツとニョクマムのソースも美味しい。

フォーも有りました。ビーフはもちろんないので、チキンのフォー。
2人でシェアして十分な大きさ。そしてお出汁が美味しい!
鳥、ニンニク、ショウガ、八角などからスープを取っているそうです。しょっぱすぎず、うま味調味料も気にならず(たぶん殆ど使っていない)、油もなくてとってもあっさり。

ベトナム料理コーナーからはもう一つ、ブロッコリーやきくらげ、ベビーコーン、きぬさやなどの炒め物もチョイス。
油っぽ過ぎず、ニンニクが多すぎず、あっさりとした炒め物で優しくお腹に収まりました。

香港人のシェフとタイ人のシェフの下にインド人コックさんたちがついている体制だというメコン。
香港人のシェフとお話したのですが、とっても良い人でした♡
夫によると中華はインド人対応なのかかなり味が濃い目だったそうなので、東アジア人だけで行く場合はシェフに現地の味でとお願いしたほうが良いかもしれません。

お酒の値段が異様に高かったので(インドワインが市価の6-10倍!通常、3倍くらいな気がするのですが…)、夜の会食に向かないところが残念ですが、美味しいベトナム/タイ/香港料理が食べたくなったらまた来たいなー!
昼も夜もメニューは共通だそうです。

By the Mekong(レストランのZomatoページにリンク)



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月11日金曜日

マンガルダスマーケットで生地ショッピング!

布地を30mほど調達する必要があり、ムンバイ随一の生地市場、Mungaldas Marketマンガルダスマーケットへ行ってきました。

目標は、140㎝幅のコットン布を可能な限り安く買うこと!

クロフォードマーケットと同じエリアの道路を挟んで反対側、巨大なホールのように屋根で覆われた建物のなか、小さな屋台ほどのお店がずらーーーーっと軒を連ねます。
ホームリネン専門店、サリーのお店、パンジャビスーツの3点セットを売るお店など色々あるなかで、チープなプリント布を取り扱うお店を探し当てました。

英語ができる人が不在だったようで、私の貧しいヒンディーと身振り手振りに日本語も交え(母語だけに気持ちがこもりやすいようで意外と有効w)、相手のおじさんも知りうる限りの英語を駆使して値段交渉。
結果端切れも含めて30m超の生地を2600ルピー弱で調達できました。
途中から英語のできる店長が合流して価格も少しゆるくなった模様。もう少し安くできたかな…。

ほっとしながら帰りがけに眺めていたクルタ生地のお店でテーラーも紹介してもらい、マーケット内のテーラーにずっしりとした生地も預けて心も軽くエスニック食材店へ。

中国産米酢1000円、中国産みりん3000円の値段に心拍数を上げつつ、質の良さそうな肉厚干し椎茸1キロ3200円は買って帰りました。タケノコ水煮缶も格安。
干し椎茸は超お料理上手な先輩マダムと分け分け♡
こういうところが一緒にお買い物に行く楽しみです。

とりあえずの目標としていた用事がちゃちゃっと済んでスッキリ!
仕上がりが楽しみです。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月10日木曜日

便利すぎるFitflopのサンダル

ムンバイで日々お目にかかるマダム達(インド人も、日本人含め外国人も)の着用率が異常に高い独特のデザインのサンダルがあることに来印して数ヶ月後に気がつきました。

ビルケンシュトックのゴム版といったら伝わるかな?ゴツい見た目のトングサンダルで、足の甲を覆う面積がかなり大きいものです。ヒールはフラットですが比較的厚底。

Fitflopというイギリスのブランドのようです。(公式サイト、サンダルのページにリンク)

ムンバイでも何店舗か取扱はあるし(ただし、関税の関係なのかかなり割高!)、HPで見ると世界中に店舗展開をしているようです。
日本でもデパートのコンフォートシューズコーナーにあります。

正直見た目はまったく可愛いと思えない割に価格もかなりしっかりとしていて買いたいと思えなかったのですが、あまりに多くの人が履いているのでよっぽど良いのであろうと思い、一時帰国に合わせて楽天で一足、比較的安いものを注文してみました。

結果、大正解♡

濡れてもオッケー、歩きやすい設計、トングなのでペディキュア直後も安心、厚いクッションが道路のボコボコを吸収してくれる。

穴ぼこ道、ぐちゃぐちゃの地面、野菜くずや水やパーンを吐いたものや何やらで滑りやすいマーケット、年中暑い気候のムンバイ歩きに最適。見た目の可愛くなさを補って余りある快適さに、購入して1年、ムンバイではほぼこれしか履いていません。
ついでに言うと条件の似たバンコク外歩きにもパーフェクトです。締め付けず脱ぎ履き楽々なので移動の飛行機のなかでも◎。

今更ではありますが外歩きをなさるインドマダムの皆さん、おすすめですよ☆☆☆


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月9日水曜日

インド材料のみで超簡単和食! 肉味噌マッシュポテト 作り置きOK

インド豚ひき肉を使って美味しい和食!

今回は肉味噌が美味しくできました。

インド産材料は
豚ひき肉
しょうが
にんにく
味噌
砂糖



日本産材料は

みりん

です。
酒、みりんはなければ白ワインと、蜂蜜や砂糖の量を増やすだけで対応可。


レシピはあってないようなものですが、
ひき肉250gに酒大さじ1くらい馴染ませておく。
鍋に油をひき、みじん切り/すりおろしのにんにく、しょうがを炒める。
ひき肉を完全に火が通るまで炒める。
砂糖、みりん、味噌で味付け。


以上です。
今回はひき肉250gに対して味噌80gくらい使いましたが、濃い味が好きならもっと入れればいいし、肉ゴロゴロがよければもっと少なくても。
私、料理はとっても適当です。
砂糖、みりんも好みの味まで(大さじ5くらい?ギョッとするほど砂糖が入ります)適当に〜。

ご飯や豆腐にかけてはもちろん、うどん系の麺と細切りきゅうりと和えてじゃじゃ麺、最近良いものが出るようになってきた大根をお米の研ぎ汁で茹でてふろふき大根、野菜にディップとインド材料でも幅広く展開できて便利!

恐ろしく美味しかったのは、ポテサラにするためにジャガイモを茹でて裏ごししておいたものと一緒に食べたら止まらない美味しさでした。冷めていても全然OK。
ポテサラ計画は消滅、肉味噌マッシュポテトとして全部美味しく食べちゃいました。

味噌、しょうが、にんにくが、上手くインド産豚肉の臭みを消してくれて気にならなくなりますよ!

今回の豚ひき肉はCafe Ridgeにて購入。Malabar Hill, Ridge Rd.のお肉屋さんです。
通常は前日予約ですが今回は予約なしにふらっと立ち寄ったら豚ひき肉も鳥ひき肉もあって売ってくれました。
Bandra地域の日本人御用達お肉屋さんJosephのひき肉はかなりの確率で骨入りですが、こちらのひき肉は骨入り率が低い気がするな。
南地区住人も少なくなってきたのでCafe Ridgeで買い物している日本人は皆無に近い気がしますが、個人的にはそこまで遠くないしお店の人も英語が流暢だし親切だし、肝心のお肉の品質も良いので結構満足しています。

Café Ridge
10, Ridge Road, Malabar Hill, Mumbai- 400006, Maharashtra
(022)2362 6576


ランキングに参加しています。1日1クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月8日火曜日

ジャイプール弾丸女子旅1泊2日♡2

夕飯はジャイプールの有名なローカルレストラン、LMBでラジャスタンターリーを食べるつもりでした。

が、ホテルで一息入れたのち、人形劇を見たりダンスショーを見たり、素敵なガーデンや建物を探索していたら、ホテルで食べるのもいいねー、という雰囲気になり…。ホテルで食べちゃいました♡

緩い予定、フレキシブルな運用が旅の醍醐味(笑)。
柔軟なメンバーで良かった!

折角なのでジャイプールの郷土料理を、ブッフェかインドレストランで何種類かのカレーとライスかパンをシェアして食べようと相談していたのですが、ブッフェも味気ないかなぁと入ったインドレストランで、念の為ちょこちょこ色々食べられるプレートはありますか?と聞いてみたらターリー形式でできますよ、と。
そして出てきたのがこちら。
Laal Maas(ラジャスタンのラムカレー)、チキンのシナモンカレーが特に美味しかった!

豪華なお皿に繊細なスパイス使い、バリエーション豊富なグレービー(カレーソース)たち!
おやつも食べてそんなに入らないはずなのに、私は2回もお代わりしちゃいました。美味しかったー。
お腹いっぱいの食卓で、それでもまだ食べ物の話をし続ける私達…。
私以外はほっそりとした体形で、普段からそんなに食べるほうではないのですが、食へのアンテナがかなり高い3人でした(笑)。趣味が近くて嬉しい☆

その後は久々の湯船を楽しみ、ぐっすり就寝。

思い思いに目覚めた翌朝、ホテル提供のヨガプログラムはスキップしてしまいましたがゆったり過ごして朝食へ向かいます。
インディアンフルートの奏者がお庭の東屋で演奏していて、広いお庭の広い空に吸い込まれるような笛の音が爽快な朝の気分を更に演出してくれました。

前夜お腹いっぱい食べたはずなのに、不思議と朝ごはんが美味しい!
野菜やフルーツ、パン、搾りたてのジュース、雑穀とギーで炊いたラジャスタンのお粥など、美味しいもの、珍しいものをたっぷり頂いてエネルギーをチャージ。

再び豊かなお庭を楽しみ、名残りを惜しみながらホテルを後にしました。
1泊だけだったけれども本当にリフレッシュできて良かった!

ジャイプール名物ラッシーショップに立ち寄って素焼きのグラスになみなみと注がれた美味しいヨーグルトドリンクの味を楽しんだ後は、再び女子ショッピング。ジャイプールに詳しいお友達から教えてもらったローカルマーケットでチープなアクセサリーや服をじっくり真剣に値切る!
お友達が、「これは旦那さんと一緒ではできない楽しみだよねぇ」と呟いたりして。楽しいお買い物でした。
さらに地元商店街を冷やかしながら、前夜行くはずだったLMBでさんざん試食させてもらった挙句、旦那さんたちにお土産のお菓子を購入。

飛行機の時間が迫るなか、久々に見る青空の下、風の宮殿hawa mahalやシティパレスを見学しました。
シティパレスでは豪華な結婚式の準備がされていて、かがり火やらキラキラの銀器、見たことも無いような長ーい長ーいブッフェのディナーの支度など、素敵なセッティングも偶然楽しめました。
今回の新郎新婦は共にジャイプールの有名な宝石商家族の出身だそう。今は王族でなくてもお金があればパレスで結婚式が出来るそうで、ジャガーやBMWなど高級車も次々の宮殿内を走り抜けていって、資本主義インド下での現代セレブの世界も垣間見えました。

満喫して空港に向かい、これまた時間通りのお利口Jetで予定通り15:40発、ムンバイに18:30に到着。
ジャイプールをじっくり見て回るにはまだまだ時間は必要ですが、女性同士で旅行になかなか気軽に行くことがなくなったインド生活、同行者に恵まれ、久しぶりに自由を満喫した旅でした!

あー楽しかったー♡


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月7日月曜日

ジャイプール弾丸女子旅1泊2日♡1

ムンバイのお友達3人で突然ジャイプール旅行の話が持ち上がりました。

あれよあれよという間にサクサク計画が進み、それぞれが色々抱えるなかで様々な障害?を乗り越えてサササっと行ってきました♡

早朝5:50ムンバイ発の飛行機に乗り(眠い!空港に4:50集合!3時半起床…)

朝7:30にはジャイプールに到着。

予定通りのフライトだったJet Airways, 先日のパリ行きに引き続き私の中では信頼度上昇。
(もともとインドの飛行機会社の中では遅延の少なさ、地上職員やCAの質の良さなどJet好きなのですが。)

現地ドライバーさんに空港で迎えてもらい、早速アンベール城Amber Fortに向かいました。
道中、2年半のインド滞在のなかで初めて見たコブラ使いにびっくりしながら、名物ゾウさんタクシーで登城~。

インド象なので小ぶりとはいえ、揺れる大きな背中の上から眺める景色は普段と違って壮観でした!

最近また値上がりしたらしいゾウさんタクシー、10分ほどの乗象?で1100ルピーもしましたが大満足でした☆

ムガール風の飾りがあちこちに見られるお城は高台の上ということもあって見晴らしも良く、じっくり見学。パステルカラーの彩色、鏡の間や幾何学模様のガーデンなど、女子好みの作りで見飽きません。

じっくり見学し、たっぷり写真を撮った後は城下のAnokhiアノーキミュージアムをスキップして一路、新市街のアノーキショップへ。
ムンバイではありえない広~いお店を楽しんだあとは、併設のおしゃれカフェ、アノーキカフェで早めのランチ休憩。

みずみずしいグリーンを使ったおしゃれフードと美味しい生姜はちみつレモンを楽しみ、ゆったり。未明からのフル活動の疲れがほっと癒されました。
価格はムンバイに比べたら明らかに安くてびっくり!
同じクオリティはムンバイでは望めないし、価格は半額以下。ムンバイにもできてほしいなぁ…。

その後はムンバイからは撤退してしまった可愛らしいブロックプリントのSomaソーマで思い思いにたっぷりお買い物。かわいいプリント、そしてプチプラにテンションMax。

ジャイプールのお約束、Amrapali、Gem Palaceで目の保養をさせてもらい(Gem Palaceの接客担当はイタリア人マダムが勤めていました。白人店員は他にも何人か。2年前に訪れた際、店員は全員インド人の中年男性だったのですが、Gem Palace、儲かっているなぁ...)、ドライバーさんに付き合って1軒だけお土産屋さんもチラ見し、かなり休憩が必要になってきたのでホテルへ。

今回の宿泊はJai Mahal Palaceにしました。
本当は王様の宮殿Rambagh Palaceが優雅で素敵なのですが、お値段もググっと素敵なのと3人1部屋が取れなかったので選んだ、大臣のお屋敷をホテルに改築した建物です。

花輪とおでこへのペイント、アイスティと冷たいおしぼりで歓迎してもらった後、お部屋へ。
3人でも十分な広さのある部屋でゆっくりフルーツとおやつ(お友達の非常食、チョコレート!)と温かいお茶をいただき、ほっと一息。

密度の濃い一日を振り返りながら夕食へ出かけるエネルギーをチャージしました。

この後は結果びっくり!な夕飯、そして再びムンバイへ。



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月6日日曜日

今年も餅つき!

昨年に引き続き今年も日本人会主催のお餅つきに参加してきました。

普段どこにこれだけの日本人がいるのかと思うぐらい、今年も大盛況!

300人ほどということで、在ムンバイ邦人の半数以上が参加しているのでは。

去年は搗きあがったお餅を丸める役としてお手伝いをさせていただきましたが、今年は味付け担当としてからみ餅の大根おろしを作ったり、ライムを絞ったり、切ったお漬物を盛りつけたり、きな粉の味見(笑)をしたりと色々経験させていただいて楽しかった!

関西の方は大根おろしを醤油で味付けしてお餅に絡めた「からみ餅」を召し上がらないと聞いてびっくりしたり。
関東育ちの私も「絡み」餅だと思っていたものが「辛味」餅だと教えて頂いてびっくりしたり。
手を動かしながらのおしゃべりも盛り上がりました。

一緒にやらせて頂いた方々は皆さんプロ主婦ばかりなので迷いなく、手際も鮮やか。
300人分、4種類の味付け、お漬物やお菓子の準備は1時間半ほどで仕上がりました。

その後は餅つき機から仕上がったお餅をのしたり、ご機嫌斜めの餅つき機の様子を眺めたりしながら適宜、臼と杵でお餅をついたり丸めたり召し上がったりしている方々とお話したりして。

あまり皆さんと一緒に何かする感じの参加とは今年はなりませんでしたが、それでも久しぶりの方も含めて沢山の方とお話できて嬉しかった!
お子さん達も元気に走り回っていてとっても賑やか。

今年も楽しいお餅つきでした。



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月5日土曜日

携帯カメラの故障…

2年半前、インド到着時に購入したiphone5をだましだまし使っていましたが。

ついに、カメラが動かなくなりました…。

写真を撮りたい場面の多いインド。

保証は切れているものの、修理をするべきか。

直らなかったらiphone6を買うか!?


大きな画面で使いやすそうだな…☆


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月4日金曜日

年末までひと踏ん張り!

師走ですね。

この日は朝から
9:00 自宅出発
9:30 骨盤エクササイズ(最近始めたのですが、いい調子!)
10:45 医者と面談(自分が歌う方の合唱練習もあったのですがそちらは参加できず)

11:20 医者の指示のもと病院内でワクチン注射。ワクチンは自分で薬局で購入してきたものを看護師に渡します。
12:30 ランチ会
15:00 合唱練習(コンサート目前の追い込み練習!)
18:00 知人宅で週一配達のお豆腐受け取り
18:30 これまた知人宅×2で物品受け渡し

19:00 地元電気店で電球購入

19:05 帰宅

19:30~ 日中返せなかったメール、電話、ライン、ワッツアップの返信をまとめて


それぞれの場所で必要な道具、衣類、受け渡し物品などでちょっとした業者並みの荷物!
夜のお食事会もありそうだったのですが、さすがに早くからぐっすり就寝したのでした。

いやー良く働いた!(仕事じゃないw)


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月3日木曜日

バンコク買い出し情報

師走に入り、年末年始の予定を話し合うことも多くなりました。

やはり年末休暇の過ごし方の王道は日本へ一時帰国になるのでしょうか(我が家はまだ年末年始帰ったことがありませんが…)。

それともインドで年越し?(越冬、と言う独特の用語を教えてもらいました。覚悟が垣間見えます…我が家は初年はインドで「越冬」しました。お正月のアッサリ感が興味深かったです。)

インド駐在員ならではかもしれませんが、バンコクやシンガポールで買い出しや健康診断を兼ねて年末休暇を過ごされる方も多いのではないでしょうか。

シンガポールの物価は我が家の限られた予算ではかなりの覚悟を決めないとまとめ買いできないので、機会をいただける場合は専らバンコクを選択しています。

定番アドレスは伊勢丹、富士スーパー。
品揃え、棚の綺麗さ、梱包対応、配達対応など、我々にとっては神様のようなお店だと思っています。

さらに前回試して大変感銘を受けたのが、業務用日本食材専門店、誠屋です。

主に冷凍食品、一部冷蔵品や常温の調味料などを取り扱っています。

前回お試しで冷凍のサンマ、ネギトロ、まぐろサク、たこ焼き、しゅうまい、ハンバーグ、牛丼の具、鴨肉などなどを購入して半年ほどかけてチビチビ食べてきました。
素材系、加工商品ともに大変満足できる品質で、バラバラに冷凍されているので使い勝手もとても良くて満足しています。

しゅうまい、たこ焼きは少々味が濃いめでしたが、ソースや醤油なしでも食べられるのである意味とても融通がきく設計。

余裕を持ってお願いしておけばドライアイスを詰めた保冷ボックスに入れて宿泊先まで配達も対応してくれます。前回は時間もぴったりでした。

お店へのアクセスもBTS駅から徒歩圏内なのでとても便利だと思います。

伊勢丹、富士スーパーの二大巨頭と比較するともちろん品数は限られてしまいますが、補って余りある魚介類のラインナップが大変魅力的な誠屋。

次回バンコクに買い出しに行くことがあったらまず誠屋をチェックしたのちに二大巨頭で買い物をしようという作戦を立てています。

お店の公式サイトは見つけられなかったのですが2015年9月訪問時はこんな感じでした。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

自宅で持ち寄りランチ会


休暇明けの持ち寄りパーティー。

我が家からは持ち帰ったモンドール(チーズ)、パンと、自家製ソースのバーニャカウダ。
そのためにラディッシュと人参を買ってきたのに出すのを忘れるという痛恨のミス!

それぞれの休暇トークも尽きず延々語り続けた午後となりました。
美味しかったー!



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月2日水曜日

メイドさんとお料理

サーバントやコックを雇うことも一般的なインドの家庭。
駐在員家庭のなかにもお料理をコックさんに依頼されている方は多数いらっしゃいます。

外のレストランが接待や飲み会に使いづらいことがままあるため、自宅での仕事がらみのおもてなしやお客さまが多い家庭を中心に不可欠だと思います。

特にお客様がインド人だと、ベジ和食とノンベジ和食の同時リクエストが有ったり、インド料理以外食べられない方がいらっしゃったりといった技術的な問題に加えて、ホステスがキッチンにこもりっぱなしでおもてなしの場に出てこないとお客様から苦情が出てしまったりするので、温かいお料理をお出しするにあたって主婦一人で対応するには相応の技術が必要です。分身の術とかw。

我が家は幸いおもてなしの機会もそこまで多くないので、これまでずっと料理は自分が担当してきました。が、そろそろそうもいかなくなり、メイドさんにお料理を教えてみることにしました。

これまでにお願いしてみて良かったものは、
キャロットラペ
きゅうりとパプリカサラダ
里芋の煮物(追い鰹がわからなかったみたいで、手取り足取りでしたが、何とか。)

失敗したものは
茄子と生姜の蒸し煮
アップルブレッド
高野豆腐(彼女自身が高野豆腐の食感が嫌いな模様w)
グラノーラ
肉みそ
餃子は△

先輩マダムから教えて頂いた、インド人が得意なメニューとしては、餃子、コロッケなどだそうなので(それぞれモモ、サモサなど対応するインド料理がある気がするのは私だけでしょうか…)今後一緒に作っていきたいです。

根気よく教えればいつかは我が家も上げ膳据え膳が…!
その前に任期が終わりそうですが(笑)、前向きに楽しみながらレシピを共有する毎日です。




ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

餃子の具(餡)のことをうちの彼女は「マサラ」と呼びます…

2015年12月1日火曜日

インド版チョコラBB!?

口内炎のときの内服薬としてチョコラBBを愛用し続けてきたのですが、うっかりインドに持ってくるのを忘れてしまいました。

なのにひどい口内炎ができてしまい、チョコラBBに代わる同様の成分の薬はないかと薬剤師さんに相談してみたところ、良さそうなものを見つけました!

Neurobion Forte   Tablets of Vitamine B Complex with Vitamine B12


10粒でお値段7ルピー☆
激安ですが、Merckメルクという大手メーカーの製品だそうです。

それぞれの薬の成分を比較してみました。

チョコラBBプラス 1粒/ニューロビオン1粒
リポフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2リン酸エステル) 
19㎎/10㎎

ピリドキシン塩酸塩 (ビタミンB6) 
25㎎/3㎎

チアミン硝化物(ビタミンB1硝酸塩)
10㎎/10㎎

ニコチン酸アミド
20㎎/45㎎

パントテン酸カルシウム
10㎎/25㎎

となっています。含有量はそれぞれ違いますが、似たような成分が入っているようです。
その他にこのニューロビオンの中には、

「シアノコバラミン(ビタミンB12)」も15mcg含まれています。

Wikipedia情報ですがこの成分は極度の菜食主義で欠乏するビタミンのようで、菜食主義者が多いインドならではなのかもしれません。

薬剤師では勿論なく、化学の知識も高校程度の私なので正しいかどうかは解りませんが、こちらの信頼できる薬剤師さんに、これはビタミンB1、これはB2、と成分を一つ一つ解説してもらったのでそれぞれは対応していると思います。
口内炎への効果も(ニューロビオンのほうが)あったと思います。

次回日本でチョコラBBは調達してくるつもりですが、とりあえず間に合わせとしては良かった!
10粒7ルピー(14円)の値段も魅力的(笑)。


化学式は一緒でも対内への取入れ効率や働きかけは成分によっても違うそうです。製薬各社の工夫がそれぞれあるのだと思いますので同じ成分が仮に同じ量入っていても全く同じ薬とは必ずしも言えないそうですので、注意したいところです。

一応一般的なビタミン剤はインドにも各種ありますので、もし在庫切れ、急に必要になったなどでいつもの薬が手に入らない方は我慢せずに薬局に相談してみるのも手かもしれません!



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村