2015年3月9日月曜日

大理石

大理石産出国であるインド、家の床や台所は大体大理石で出来ています。
毎日水拭きできて清潔に保てるし、カビやシロアリ被害も軽減できるので基本的にはよろこんでいます。暑い時期にはひんやり涼しいし。

悲しいのは床が石だと確実に落とした陶器やガラス製品が割れること。

日本で暮らしていたころからほとんど食器を割ったことがありませんでした。
ところがインドでは大事にしているものを次々と割ってしまっていて、これまでにもコーヒー用のビーカー、ちょっと高かったお茶碗、ティファニーのグラスなど、高価なものから割れていってしまうのです。

先日はソファに座ってネイルオイルを塗っていたら手が滑ったらしく、封を開けたばかりのガラス瓶に入ったオイルと強制的にお別れでした。少ない割にいい値段したし、いい香りで気に入っていたのに・・・(涙)。細心の注意が必要です。

木の床はこちらではおしゃれで贅沢らしく、Elle DecoとかGood Homesとかいったインテリア雑誌でしばしば見かけます。
実際のところモンスーンでかびると思うし虫も湧きそうだし、メンテナンスにお金もかかりそうなので、確かに贅沢品なのでしょうね。

お菓子やパンを作る方は大理石のキッチン台は喜ばれることと思います。以前メイドさんにロティを焼いてもらった時も台の上で直接練っていました。
日本では模造大理石のキッチンなんていうのもありますよね。大理石の上でこねこね出来る幸福をかみしめて料理に邁進したいと思います。
当面の目標は肉まんだったのですが、少し暑くなりすぎたかな…


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


マンゴーが出てきたらタルトでも焼こうかしら…

2015年3月7日土曜日

手作りカッテージチーズ

中学校でチーズ作りを習ったのが今になって役立っています。

牧場直送の成分無調整牛乳を沸かしてレモン汁を加え、冷めたら濾すという簡単なプロセスです。日本で再現しようと思うと低温殺菌牛乳とかミルクをきちんと選ばないといけません。インドの牛乳は日本のものより脂肪分が濃い上にいずれにしても煮沸するのでとっても簡単。失敗したことがありません。パンにのせたり、サラダに使ったりと我が家では大活躍しています。

良いコックさんのいるインド人家庭ではチーズ、ヨーグルトは手作りが当たり前です。家庭で作ったパニールはふわふわで塩味も優しくて本当に美味しい。ヨーグルトが手作りなのでラッシーももちろん自家製。甘みや濃さの調整もお好みのままです。
生クリームやバターを作る家庭があると聞いたこともあります。乳脂肪分の濃い牛乳だからこそ可能なことですね。

とにかく牛乳は牧場直送であるのが当たり前、家庭で煮沸するのも当たり前。朝早くの外出はほとんどしないので私は見たことがないのですが、早朝に街を歩くと、そこかしこにフレッシュな牛乳を売る人が立っているそうです。

煮沸の手間が大変じゃないのかな、どうして煮沸不要の牛乳が普及しないんだろうと不思議に思っていたのですが、この間煮沸不要の牛乳でチーズを作って気がつきました。煮沸不要牛乳で作るチーズは美味しくないのです。牛乳は新しいものを使ったのになんだか牛乳が腐ったようないやーな匂いが出てしまう。家庭で消費する乳製品を手作りする習慣、家の中にお料理専門の人がいる環境が有る限り、インドで沸かさず飲める牛乳が市場を席巻する日は来ないかもしれません。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年3月6日金曜日

雛祭りの食卓と牛肉禁止令

やり始めると楽しくなってしまうイベント食。
雛祭り、ちらし寿司を作ろうと思ってキッチンに立ったのですが、ハートの抜型にご飯を詰めちゃおうと思い始めてからいろいろエスカレートしちゃいました。

自分で慧眼だったと思うのはレトルトのはまぐりのお吸い物を見つけた時に買って持ってきておいたこと。稲荷寿司が三角形の関西風なのはAi Tofuの油揚げが関西型だからです。

お客様もいらっしゃらないのに何となく酒のつまみ的なものが増えて、お酒が美味しくいただけた大人の雛祭りの晩御飯でした。


話は変わりますが、3月3日よりムンバイのあるマハラシュトラ州での牛肉の販売、所持が禁止になったことを知りました。
破ると禁錮5年または罰金1万ルピー。
(1万ルピーって約2万円です。5年と2万円…ムンバイで牛肉が販売していた当時、1キロ買ったら約1000円でした。罰金の感覚がよくわかりません。)
臭みがあるとはいえインド牛肉、結構買っていたのに。味噌漬けやハンバーグ、中華やタイ料理には欠かせない素材でした。

どうやらBJPと極右ヒンドゥー原理主義地域政党シブセーナが政権を取っていた20年前に可決・成立した法律だそう。コングレス政権下で大統領の認可が降りず未施行となっていた法律が、BJPが政権を再び取った今ついに施行されたんだそう。

インド国内で牛肉禁止の州はいくつかあるそうですが、禁錮5年または罰金1万ルピーという罰則は突出して厳しいらしい。

この法律の施行によって1万人以上が職を失うとのことでした。
牛肉を禁止することによって経済的利益、雇用創出できるのはどんな分野なんだろう。

さようなら牛肉。
この流れでヒンドゥー教徒以外を排除するような方向に進まなければいいと思いますが…



Happy Holi! 良い3連休をお過ごしください。

ランキングに参加しています。 1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年3月5日木曜日

ディワリギフトの使い道

少々時季外れの話題にはなりますが、インドでお勤めの方はディワリ時期に多かれ少なかれ色々なギフトを贈ったり受け取ったりされると思います。

代表的なディワリギフトがナッツとドライフルーツの詰め合わせで、2人では消費出来ないほどの量を頂くので少々持て余し気味でした。家で働いてくれている方々に差し上げたり、日本に帰国する予定があったら家族に配ったりと何とかこれまで消費してきたのですが、最近ミューズリーを自作するようになってから全く困らなくなりました。

ベースとなるのはオートミール。まずオートミールを空煎りして、そこにゴマや各種雑穀、ざっと砕いたナッツや食べやすい大きさにしたドライフルーツを入れ、最後に黒糖(ジャガリー)やはちみつを絡めるだけ。オイルを使うレシピもあるのですが、私はこれで十分美味しいのでオイルは入れていません。

全部インド材料で出来る上に安価、頂き物のドライフルーツなどを使えばほとんどタダ同然で出来るので助かっています。

ちなみに私や私の周りの女性は大体好きなのですが、私の周りの男性からは不評です。基本的に味の好みが近いはずの夫に至っては昔飼っていたハムスターの餌と変わらないと言ってのける始末。好みは分かれるようですがレシピはいろいろありますのでドライフルーツやナッツが余っていたら手作りグラノーラ/ミューズリー、お試しくださいませ。
ケーキを焼くより圧倒的に簡単ですよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年3月4日水曜日

診療所のアポに大遅刻!

少し前の話になりますが体調を崩し、知人の医師から紹介を受けた町中のクリニックに行きました。
これまでさんざんインド人の押しの強さや時間のルーズさにイライラさせられてきた私がまさにルーズで押しの強いインド人のような動きをしていたという、その時の顛末をご報告したいと思います。

まず紹介してもらった診療所が開くのが午後3時とのことで、3時に電話をしてアポイントを取ります。お医者さんの秘書と思われる女性から翌週のアポを提案されたので、知人の医師から指示された通り緊急事態なので今日診ていただきたいと押し問答を3往復。午後5時にアポを入れてくれました。

ところがその前の予定が押してしまったことに加えて渋滞もひどく、クリニックに着いたのは夜の8時。秘書の女性がまさに帰る瞬間で、あなた5時って予約したのに今頃来たの!とあきれられました。

「ごめんなさい、どうしても具合が悪くて起き上がれなくて、それでも必死に今来たの。とても気分が悪いので診察お願い」と、厚顔無恥とはまさにこのこと。インド人、そして特に病院で働くインド人が弱っている人間には優しいことを利用する自分のずるさに今でもあきれ返ります。でもその時は本当に痛みが強く気分も悪く、結構必死だった。顔色も悪かったので信じてもらえたのか、結局診察室に通してもらい、物静かなお医者さんから問診と触診を受け、薬の処方箋と検査の指示を受けることができました。

検査のためのラボは車で5分ほどの距離にあったのでその足で直行。その時点で夜の9時。検査を受け、支払いとレポート受け取りの日程を確認して薬局へ。9時45分。処方された薬を購入して帰路につきました。

夜8時からの診察、9時に検査、10時近くなってからの処方薬の購入など、日本ではあまり考えられない時間の医療サービス。わがままな私にとってはもちろん、働く人にとっても優しいインドの医療体制でした。

この甘え、インドだから何とか許される?ようなものの、日本に行ったらスイッチを切り替えないと…


ランキングに参加しています。1日1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年3月3日火曜日

雨の週末

タクシーの窓から。
この週末、土曜、日曜ともムンバイでは雨が降りました。土曜日は午後中ずっと、日曜日は夕立のように。私は両日ともちょうど屋根のあるところにいられたので濡れずに助かりましたが、けっこうな土砂降りで、多少の雨なら濡れても気にしないムンバイ人たちも大慌てで雨宿りをしていました。

まだ乾季のはずのムンバイで雨が降るのは普通ではありえないことだそうです。去年も1月に雨や雹が降って、マンゴーが実り始める時期だったのでマンゴー農家は大打撃だったとか。

ここのところ暑くなってきていたので、雨が降った翌日の朝は寒いくらいの涼しさでした。空気も澄んで気持ちも良いのですが、農業への悪影響は心配です。被害が少ないといのですが…


ランキングに参加しています。1日1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年3月2日月曜日

にわかジェットセッター

ハッピー雛祭り♡
ここのところ立て続けに長距離移動をして、今週末にはまた小さな移動、そして来週にももう一本の長距離移動と、普段はしない動きが連続しています。

以前は、移動すると言っても乗り物に乗ってるだけでしょ、ただ座っているだけだから全然疲れな〜い、と思っていました。若かったのね(笑)。

最近は移動の翌日は一日寝ていたいくらい。ところがありがたいことにここのところはそれもままならず、なんとなく疲労感が残り続けてしまうのです。

まぁ会社員だった当時は疲労感に気づかないほど働いていたわけで、今は疲れていると感じられるだけましではあるのですが、それでも積極的に休養時間(マッサージとかー♡)をとってきちんと体調を管理しないといけないと反省しています。

飛行機で世界中を飛び回ってバシバシビジネスをする人っていいなぁ、色んな街が見れるし色んな人と会えて珍しい美味しいものが食べれるし、マイルも貯まってプライベートで旅行もできちゃう!と若い憧れを持っていたのですが、こんな程度で音を上げるようでは到底私には務まりそうにありません。

各地を飛び回るビジネスマンの皆様、本当に尊敬します。

お雛様より雛菓子のほうが充実してしまう(笑)。疲れた時の和三盆はしみじみ美味しいです。



ランキングに参加しています。1日1クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村