2015年11月1日日曜日

ハロウィン

土曜日が重なったせいか今年のハロウィンはとても賑やかで、その気の無かった我が家もハロウィン気分を味わうことができました☆


夕飯を終えてのんびりしていたら、「ピンポーン」。
ドアを開けたら「Trick or Treat!」
慌てて家にあったチョコレートを籠に盛って差し出しました。

その後も断続的に何度か違う子供たちがやってきました。
おそらく同じアパートの子供たちだと思います。
子供たちだけで回っているグループもあり、メイドさんかナニーさんと思われる大人が一人付いているグループもあり。
保護者がついて回らないのがインドっぽいです。

去年、一昨年はやった記憶がないので、今年は日並びが良かったのかな?
それとも外国流の遊びが浸透している過程なのでしょうか。

それにしても何にもハロウィンの飾りを出していない我が家のベルをよくぞ鳴らしてくれました。インドの子供たちの積極性に感服です。
と同時に、マンション内(ゲーテッドコミュニティに一応なっているので、その中だという安心感もあるでしょうが)のどこの家のベルを鳴らしても大丈夫と子供が思える素朴さが、ここにはまだあるんだなぁと思ってほっこりしました。

来年は玄関にかぼちゃか蜘蛛の巣の絵でも飾ろうかなー。


ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

世界に自慢したいインド企業

インドの企業、ビジネスカルチャー、あまり好意的に表現できることは多くはありません。

ムンバイに住んでみて便利に使っている企業はいくつかありますが、洗練されたサービスとはいえどれも多少のストレスはつきものです。
それはヒンディー語しか通じなかったり、時間にルーズだったり、配達される商品がボロボロや埃まみれだったり。高品質低価格のサービスに慣れた日本の方に胸を張っておすすめできるものとは言い難いのが現状です。

自分があまり多くの会社を知らないせいもありますが、その中で唯一、これはあらゆる点で日本より優れているのではないか、と思う会社があります。病理学サービス会社Metropolisです。

病理学サービスと書くと難しそうですが、要は血液検査、尿検査、MRI、CTスキャンなど、医療に必要な検査を行う民間会社です。
日本では病院で行われるこれらの検査、インドでも勿論総合病院等ではできますが、個人クリニックが主流のインドではお医者さんの処方箋を持って院外のラボラトリーで行うことが主流となっています。
ラボの中には人間ドックを提案しているところも有ります。

これまで何軒かインドのラボラトリーを使ったことがあります。どれも設備はインド並ながら衛生観念は徹底しておりきちんと検査を受けられて、結果も正確。特に嫌な思いをしたことはないのですが、その中でもMetropolisは群を抜いて素晴らしいサービスでした。

Metropolisの利用者が取る主な流れは、
コールセンターに検査依頼→自宅訪問/ラボ訪問を選択→検査→結果受領
という形になっています。
検査内容によっては予約も必要なく、自宅で待つのが面倒であればラボにふらっと立ち寄り検査オーダー、結果はメールと郵便で届くのを待つ、という形もできます。コンビニ感覚です。

街中にちょこちょこあるメトロポリスのラボ。緑の看板です。





以下、私が利用して良かった点をいくつか挙げたいと思います。

良かった点①
検査技師が自宅に来てくれる。しかも訪問予約は前日夕方でもOK。しかも訪問可能時間は朝7:00~。

良かった点②
検査内容にもよるが、結果が即日E-mailで届けられる。PDFファイルになっており、同じもののプリントアウト版が後日届けられる。

良かった点③
印刷された結果は翌日には郵送されてくる。しかも書留。厳密には民間の郵便サービス会社が使用される。

良かった点④
顧客に対応する従業員は全員英語を流暢に話す。

良かった点⑤
コールセンターに電話するとすぐにオペレーターに繋がる。

良かった点⑥
オペレーターが優秀。社内システムも優秀。
検査依頼内容を話すと、的確な指示が来る。例えばあなたの症例ではAという検査をあなたが言われたが実際のところはBが必要なのでは、とか、Aという検査を受ける為には〇時間の絶食、〇時間前に排尿を済ませる、などの指示が瞬時に行われる。オペレーターも打てば響く優秀さを持っている。恐らく社内のトレーニング体制も良い。

良かった点⑦
採血用の針は使用後即座に焼却破棄する設備が整っている(ラボのみ)。もちろん針や器具は都度使い捨ての新品を開封する。

一方で悪かった点は、とくに見当たりません。

あえていうならその分料金は割高、というデメリットはありますが、18時に電話で依頼、翌朝予約時間ぴったり7時には技師が訪問してきて、その日の夕方17時ごろにはメールで結果が受け取れるという快適さの虜になってしまいました。
割高とは言え他のインドのラボとの比較です。日本人感覚だと、保険適用無しでも納得できるくらい、自腹負担ができる程度のリーズナブルな値段です。

日本だと院内完結する便利さがある代わりに、検査のためだけに電車やバスを乗り継いで病院まで行かなければいけなかったり、データも院内で保管されるため、転院の際には料金を支払い何度か出向いて紹介状を書いてもらわないといけませんがここではデータは全て英語で自分の手元で管理できるため転院、国外受診などの際にも手間が省けます。

総合病院、個人クリニックの設備自体は日本と比べるとあまり美しいとは言い難いのですが、このMetropolisのサービスだけは本当に快適で、インドから出た後も恋しくなってしまいそうです。

というわけで熱く語ってしまったインドのラボラトリーサービス会社Metropolisでした。
支店がたくさんあるとはいえ写真の通りしょぼしょぼの空間でOK(笑)ということで設備投資コストも大変低いと思われるこの会社。
投資したい…

ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月31日土曜日

最新映画「PAN ネバーランド 夢のはじまり」を見てきました!

日本では10/31より公開予定の映画「PAN」を見てきました。

インドでは日本より1月ほど早く公開されていました。
ということでこちらも数週間前の話です…。

ちょっと癒されたかったのでサスペンスかPANかで悩んだ挙句、夢の世界に行くことにしました♪

ハリーポッター制作チームが関わった映画ということで、映像のきれいさ、3Dの迫力がすごかったです。

ストーリーは、ピーターパンがピーターパンになるまでを描いています。
ロンドンの孤児院に捨てられたピーターは母の面影を求めていました。時は戦時下。空襲に乗じて孤児院の事務所に隠されていた母の手紙を見つけることに成功しますが、直後にピーターは海賊船にさらわれてネバーランドの炭鉱で労働を強要されることになります。

ネバーランドピーターの特別な能力が明らかとなり、母の手がかりを求めて炭鉱を脱出するピーター。
母は見つかるのか、相棒ティンカーベルとはいつ出会うのか?

というストーリー。
主に空想の国ネバーランドで話が展開するので、映像が作りこまれてとってもきれいで映画館で見た甲斐がありました。

ところでインドの映画館。
国歌斉唱、途中休憩など有名な特徴はいくつかありますが、今回驚いたのは英語字幕があったことでした。何度もハリウッド映画をインドで見ていますが、字幕が出ていたのは初めて!
ロンドン下町訛りのきついピーターの言葉を解するためなのか、子供の観客を想定したのか、理由は何なのかは解りませんがとっても楽ちんでした♡

特に映画情報には記載はなかったのですが、こういうことも有るのだなーと思いながら後にした夢の国でした。

日本の「PAN ネバーランド 夢のはじまり」の公式サイトにリンク



1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月30日金曜日

鉄板シーフード。超おすすめの頼み方!

海辺の街、ムンバイ。

どんな汚さの海かという重要論点はありますが、広いインドのなかでもシーフードを常食する地域として知られています。
海鮮料理の有名店が何店かあるなかでも最も有名なのが、南ムンバイKala Ghoda地区にあるTrishnaです。

2年半通い続けた私達が、膨大なメニューの中から日本人にとってもおすすめのメニューをご紹介します!

① 【Non Spicy指定←これ重要!】Crab Meat Soup
カニの身けっこう入ってます♡
まずはスープから頼みます。
クラブミートスープ。中華風の卵スープの中にカニの身がかなりたくさん入っています。辛いものは抵抗ない我が家ですが、カニの優しい味を堪能するためにもNon Spicyを指定しています。Trishnaは対応してくれますが、有名シーフード店の一部店舗ではNon Spicyにできないお店もあるので、優しいカニ味を堪能できる貴重な機会。1杯を2人で分けて丁度いいかな。


②【強力プッシュ!】Lobster/Tiger Prawn/Jumbo PrawnのTandoor 
ロブスター
このTandoor、めちゃくちゃおすすめです!BBQ気分になれます!!!
意識していないとマサラ(スパイス)まみれになりがちなインド、ところがTandoorというと、塩を振って、マサラ無しで炭火焼きにしてくれるのです。
あとはお手元でレモンをたっぷり絞って。
炭火の香り、シーフードの甘味がたまりません。
逆に日本からいらした方にはインド感が感じられず物足りないかもしれませんが、在住者、インド料理につかれた方にとっては本当におすすめ。ほっとします。

私はまだ試したことはありませんが、Rawasなどの魚系でTandoorを頼み、できれば大根おろしとポン酢を持参して一緒に食べたら在住日本人は泣いちゃうかもしれません…。
誰か一緒に試しに行きませんかー?

Tiger Prawnだったかな?
類似メニューでRassooniというおろしニンニクをまぶして炭火焼するものもありますが、辛くはないのですがニンニクの味がちょっと強すぎる気がします。


③【定番!】Prawns/Crab/Squid Butter Pepper Garlic
カニの身は言えばほぐしてくれます。楽ちん~
メインコースに移ります。続いては、日本人は良く頼むアレ、バターペッパーガーリックソースで和えた各種シーフードです。
上の写真はTrishnaじゃないところのような気がしますが、大体ビジュアルは同じです。
カニは勿論エビも美味しいのですが、個人的にはイカが柔らかくて結構好きだったりします。
安上がりな嫁で夫は喜んでいることでしょう(笑)。


④Trishnaのシメはコレ!Seafood Biryani

最後にご飯ものなどのシメです。
各シーフードレストラン毎におすすめのシメものが有るのですが、私はTrishnaだったらシーフードビリヤニがおススメです。辛さ控えめで作ってもらえるので辛い物が苦手な方でも大丈夫。
お皿に取り分けたところ。写真映えはイマイチですが、薫り高いカルダモンとバターの香りで食欲をそそられます。
サフランで色付けしたバスマティライス、エビや魚などシーフードゴロゴロのこってりしたカレーが炊きあわされていて、ポットとお皿のなかで混ぜながら食べます。
上記バターペッパーガーリックソースを頼むと、同時に出てくるので結果お皿の上でガーリックバターとも混ざり合うことになります。
カロリーとか、油とか、そういうことを考えると食べられなくなるので、この日だけと割り切って美味しい味を楽しみます☆


この他、写真がどこかに行ってしまって残っていないのですが、Bombay Duckというのフライもとっても美味しいです。
ただこのメニューはGalaleeという別な有名シーフード店の方が美味しいと思うので、Trishnaではお腹に余裕があるときに頼んでいます☆


甘いものにあまり興味がないのでデザートのおすすめは特にありませんが、TrishnaであればKulfiというインドアイスクリームが外さないかと思います。


外国人にも人気のある古くからの超有名店なので、外人慣れして辛さの好みも良く聞いてくれるTrishna. 融通が利くことを最大限に利用して、おいしいシーフードを好みの味で楽しみましょう!

Trishna(インドの食べログ、zomatoにリンク)



ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月29日木曜日

日本食材が豊富だった頃

夏の一時帰国で持ち帰った食材を活用した貴重な食卓の写真が残っていました♡



冷凍ネギトロ、冷凍イカソーメン、生卵の、しかも黄身だけ、そして日本のネギ!
なぜか本物のシャンパンも開けていますね。
この日どんな良いことが有ったんだか…。

いつもはお友達と集まる機会でもないと解凍しない貴重な食材と貴重なお酒を夫婦2人だけで消費して、ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく贅沢をした日の記録でした。

よそゆきじゃなかったので、このラインナップだと当然、
こんな鮮やかでプリプリな黄身、インドでは望むべくも有りません。


こうなりますよね。海鮮丼〜♡
はー幸せ(だったんだろうなぁ)!

次はいつできるかなー♪



1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月28日水曜日

ムンバイでサッカー観戦!

こちらも何日間か前の話題ですが、インドで初めてプロサッカーリーグの試合を観戦してきました!

場所はナビムンバイにあるD.Y.Patil Sport Studium.
南ムンバイから約30km、道路が空いていて1時間ほどの距離ですが、祝日前のピークタイムでひどく混んでいたこの日は2時間ほどで到着しました。

意外にも新しくてきれいなスタジアムにびっくり!
もちろん席は埃まみれですが、そこは払えば良いこと。
観客がフィールドを感じやすいように設計されたとっても見やすい会場でした。


この夜の試合はムンバイvsデリー。
デリーにはデルピエロなど往年のスター選手がいるはずですが…
予習不足&携帯のバッテリー切れ(笑)でグラウンドに出ているのかは確認できませんでした。

試合はムンバイが前半に1点、後半に1点決めて2-0で勝利!
にわかサポーター?としても気持ちよく観戦できて良かったです。

インドでプロサッカーリーグが発足して2年。
まだ席には空きがありましたが観客はルールもよく知っていたし応援も鳴り物入りでしっかり盛り上がり、新しいレジャーとして受け入れられているのかなーと思いました。


おまけ:ムンバイFCのゆるキャラ。中の人、夜8時過ぎても酷暑のなかお疲れさまです…!




1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月27日火曜日

インド交響楽団の音楽会

10月頭にインド交響楽団SOIのコンサートに行ってきました。


場所はムンバイ最南端ナリマンポイントのNCPA。

Jamshed Baba TheatreというNCPA最大のホールですが、地方都市の文化会館の小ホールくらいの大きさでしょうか。

プログラムは、Zoltan Kodaly作曲のDances of Galanta、サンサーンスのバイオリン協奏曲第3番 ロ単調 op61、そしてドヴォルザークの新世界からの3曲で構成されていました。

耳なじみの良い曲の多いビギナー向けのプログラムで、クラシックのコンサートに頻繁に行くわけではない私たちでもとっても楽しめました。ノリの良い曲が多く、飽きない構成で良かったです。
この夜はクラリネット奏者の男性(ヨーロッパ系?)が光っていてかっこよかった!

コンサートの前には注意喚起のアナウンス。
「皆さん、楽章と楽章の間には演奏者の集中が途切れますので拍手をしないように、ご参考までにサンサーンスは3楽章で、ドヴォルザークは4楽章で構成されています。」
クラシック音楽好きには何をいまさら、の注意だと思いますが、初めて聞く人にも優しい案内だと思いました。

(昨年何度か行ったSOIコンサートでは、楽章間の拍手が結構多くて気になっていたので、あらかじめ注意喚起することでクラシックファンを啓蒙していくのは良いことだと私は思います。)

インド交響楽団とはいえインド人の演奏者は1/3程度でしょうか。東・中央アジア系、ヨーロッパ系、アフリカ系など、多様な民族が集まって構成されています。指揮者はカザフスタン人、スイス人、そしてインド人。この日はスイス人指揮者のDudoit氏が指揮棒を振っていました。
女性の演奏者の中には黒のサリーを着用している人もいて、非インド人演奏者でもインドへの尊敬の念を表していると思います。

勿論ヨーロッパで聞くレベルの演奏会とはまた違いますが、それでもムンバイで、生で、オーケストラが聞けるのはとても貴重なことです。生の演奏、優雅なコンサートホール、十分に清潔な椅子、そして空調と、インドでは贅沢な時間を過ごしたのでした。

コンサートホールの優雅な内装


次のSOI来ムンバイは2月!楽しみです。


本当は今夜、ズービンメータ率いるオーストラリア交響楽団のコンサートが行われているはずです。チケット争奪戦のあまりの壮絶さに私は脱落してしまいましたが、行ってみたかった…!


1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村