2015年2月26日木曜日

値切る?値切らない?それが問題だ

インドで暮らしている方々はご存知だと思いますが、インドで販売されている商品にはMRPが印字されています。Maximum Retail Price、小売の最大価格で、それより安く売るように決められています。ジュース、小麦粉、本、家電製品にシャンプー…パッケージされたすべてのものに印字されているのでそれより高い値段で買うことはありません。大変に明朗。

一方でマーケットで売られている野菜や果物、またはお土産にするようなカシミア、ジュエリーなどは価格が明示されていないことが多く、買い物をするたびに値段の確認が必要になります。相手によって価格が変動するらしく、マーケットで買い物をする時はインド人のサーバントさんやドライバーさんに行ってもらうと我々外国人が自分で行くより安く買えたりするのです。

タージマハルの外国人入場料が750ルピー、インド人入場料が20ルピーの国です。その差実に37.5倍。相手によって価格が変わるのが当たり前。かつて読んだインドの眼科治療院チェーンについてのノンフィクション、「ヴィジョナリーであるということ」では、高品質なサービスをありとあらゆる階層の人間に提供しつつ富裕層から多く支払いを受けることによって貧困層に無料で医療を提供し病院経営を成り立たせているということでした。持てるものが多く払い持たざるものが少なく払う/払わないのはこの国においては自然な文化の模様。

誰に対しても価格は一律、チップの習慣もない国日本で生まれ育った私には、インドのモノの価格は未だ理解が難しいのですが、ぼる、ぼられるの感覚は日本と違うようです。

私自身はマーケットでの買い物はほとんど値切りません。価格交渉は時間がかかるし値切れたとしても数十円レベルの話なので、そこはストレスと時間ロスを軽減する費用として夫も理解のうえ計上させてもらっています。
ジュエリーやカシミアは幸か不幸かあまり買わない買えないので特に悩んだこともなく…。郷に入っては〜の精神で少しゆったり構えすぎていますが、企業買収の場面などでこの「持つものが多く支払う」精神を発揮されたら日本企業はたまりませんね。あまりに高い価格で買わされたら買収メリットがなくなってしまう。

モノの価値を見極め、自ら価格を想定するのは本当に難しいものです。私自身は半分試合を放棄していますが、それでも鍛えられてるなぁ!



↓ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

目下の悩みは最近我が家に通い始めたココナツウォーターの行商くん。質は良いのですが、1個40ルピーは高すぎるでしょう!値切るか、値切らないか、それが問題だ…。

2015年2月21日土曜日

一時帰国時の通信環境

そろそろ春の一時帰国の話がちらほら聞こえてきました。一時帰国といえば私は通信環境の確保にいつも迷っています。

お仕事で常時ネット接続が必要な方は空港などでレンタルしているWiFiルーターを使われるのでしょうか。それともグローバル携帯でそのまま接続するのかな。

私は試行錯誤の上、結果としてインド用のスマートフォンと日本国内専用のガラケーを併用しています。スマートフォンは家でWiFiに繋ぐ他、空港やスターバックス、地下鉄などフリーWiFi提供下で活用。日本用ガラケーは緊急用電話とメールのために利用しています。

旅行者用SIMカードを家電量販店で購入しようと試みたのですが、私の持っているSIMフリー携帯iPhone5には対応しておらず、断念…。空港では販売していないし通販は落ち着かない。

メジャー携帯に対応する旅行者用SIMカードが空港などで買えればいいのですが、色々難しいことがあるのかな。最近は免税できるお店も増えたし東京は驚くほど海外からのお客様が増えたと思います。

短期滞在者向けの良いスマートフォンプラン無いかなぁ…


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年2月20日金曜日

切れるよー!

説明を追加

路上で実演販売。

千切りピーラー、何でも千切り、ビーツににんじん、きゅうり、キャベツだってほら、この通り!
奥さん、一つどう!?

って感じの、まさにジャパネット的なセールストークでした。どこの国でも実演販売って似るのかしら。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

2015年2月19日木曜日

自宅で女子ランチ会

自宅でランチ会。
ありがたいことにお友達が持ってきてくださった美味しいお食事もたくさんあってにぎやかな食卓になりました。
手まり寿司、信田巻、お友達作の美しいディップ

人数が多めだったのでブッフェ風に。メインのお食事の写真を撮り損ねました。

お友達作のメレンゲケーキ、別名「空気」


このブログ、ホームクッキング記事のアクセス数が特別多いのに気を良くしてそればっかり書いちゃいます。別に食べてばかりいるわけではないので(実際食べてるんだけど笑)、もうすこし他のテーマの記事も書こうっと。最近心の平穏が少々乱されているので食べ物以外の話を書くと黒い私が出てきちゃいそう。気をつけなきゃ。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

2015年2月18日水曜日

明日からGoodearthのセール

口頭では知らされていましたがグッドアース、明日からセールのオフィシャルな告知が出ましたねー。
23日までやっていますが強力な購買力を持ったインド富裕層と戦って欲しいものを勝ち取るなら勝負は初日!

皆様の健闘を祈ります!

インド事件簿 停電!もちろん冷凍庫は…

インド名物の町中一斉停電には幸いなことにあまり被害をうけたことがないのですが、もう一つのインド名物である配線トラブルには定期的に見舞われています。

まず、ある場所の特定の電球は交換しても1週間くらいで切れます。いくら白熱球とはいえそれは早すぎる。エージェントも「配線がおかしいのね~♪」と認めている場所。
それから、マンション全体は明かりがついているのに、我が家だけ電気がつかなくなるというのが年1-2回あります。毎回ブレーカーが焼き切れているので恐らくは配線に負荷がかかっているのでは、というのが我々の予想。毎回何の対策も行われず、焼き切れたブレーカーを新しいものに交換して終わりです。

毎回、夜、帰宅して電気がつかない、というところからこの問題を発見するので大した問題にもならなかったのですが(シャワーが水だとか何も見えないとかそれくらい。まぁひと騒ぎありますが)、ある時、旅行で数日間家を留守にした時にこのブレーカートラブルが起こりました。もちろん家中の家電が数日間ストップ。冷凍庫・冷凍庫がただの食品保管庫に。

1日くらいなら大丈夫だったのでしょうが、今回は数日間この状態だったらしく全部溶けていて、貴重な食材たちと泣く泣くサヨウナラ…。

日本人駐在員家庭の冷凍庫はほんとうに命綱なので、いくら物資供給の少ない我が家でもそこにはやっぱり宝物が。貴重な魚介、夫の好きな牧場の貴重な肉製品、こんな形でお別れするとは思わなかったわ…。

かなりショックの大きい出来事でした。こういった事故が起こらないように不在でも定期的にメイドさんに様子を見に来てもらう方もいらっしゃるそうです。なるほど…。
一方で「気を利かせて」不在中にコンセントを抜いてくれちゃうメイドさんもいらっしゃるようです。それは本当にやめて…。

日本人家庭の冷凍庫にまつわる話は尽きません。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

2015年2月17日火曜日

ゴルフ大会とキャディの悩み

日本人会ゴルフコンペに参加してきました☆
最近徐々に暑くなり始め、多めに持参したはずお水は逆に足りないかと思って心配したくらい。気をつけていないと簡単に熱中症になれてしまいそうなこの日の最高気温は33℃でした。まだまだこれから、暑くなりますね。

今回も大会は盛会で、ゴルフ、テニス、サッカーがムンバイの日本人には人気のスポーツのようです。インドの方にはその他にクリケット、スカッシュ、バドミントンも人気。
当日はクリケットワールドカップのインドvsパキスタン戦が行われており、キャディさんたちはお仕事のゴルフも上の空でクリケット試合のキャッチアップに一生懸命でした(笑)。

私についてくれたキャディーさんは同僚に私のケアまで頼んでまでちょこちょこと抜け出してはクリケットを見ていて、私たちが休憩を終えてプレーを再開して他の方のキャディーさんたちがこちらもやっと戻ってきても、いつまでも戻って来ず…。

さすがにそれは良くないでしょうと他の人に聞こえないところで冷静に言ったら突然英語のわからない人に早変わり。それまでの10H、流暢に英語を話していたはずなのに、私が何を言ってもマイネームサントシュ…イングリッシュノー…と呟く人になってしまいました。名前きいてないし(笑)。

こういった方々への不快感の表明って本当に迷います。カートが無いのでキャディさんがついてくれないと自らバッグを担いで回るプレーになってしまうのだけれど、一方でキャディーさんと毎回言うか言うまいか迷う小さな問題があるのです。まぁ黙っておこうかな、でもキャディフィーも少なくない額を払うし、この方々だってプロなんだしな、と。放っておけばいいのについつい言いたくなっちゃう。まだまだ私、修行が足りないな。

クリケットの試合はめでたくインドが勝ったようでゴルフコースの周囲の民家でも声援に加えて鳴り物や太鼓がドンドン鳴って、応援は大盛り上がりでした。

大会自体は一緒に回るメンバーの方々に恵まれ、色々と教えていただきながら楽しくプレーができました。企画してくださった方々はコースの予約に組み分け、集金、スコア計算と発表などなど本当にお忙しかったと思います。本当にありがとうございます。


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村