2016年3月22日火曜日

ムンバイ観光: ハジアリ

海に浮かぶイスラム教寺院 Haj Ali。

一部ではムンバイのモンサンミッシェルと呼ばれている…らしいです。

交通の要所なのでよく車で脇は走るのですが、特に用事はないので近隣住人でも訪問の機会は少なく私は3年近く住んで2回しか行ったことがありません。

久しぶりに行ったので、ハジアリレポート!

海は汚いです…
 ハジアリジュースセンター横の細い通路、江の島を思い起こさせるお土産屋さんの立ち並ぶ通りを抜け、堤防の様になっている参道をテクテク。

参道をテクテク歩いていくとこんな入り口にたどり着きます。弟Tと記念撮影。
インドの他宗教の施設の例にもれず、こちらも土足禁止。
ゲートをくぐったところで靴管理の人たちがいるので、靴を預けて裸足(靴下はOK)になります。

チップ(硬貨程度でOK。10ルピーもあげれば十分過ぎるくらい)を要求されるときもあれば、されないときもあり。
今回は無料で預かってくれました。
同行グループ分をまとめて管理してくれるので便利です 。

寺院内部の様子
 ハジアリは女性の髪の毛を隠すよう要求されないので比較的緩やかなようですがそこはやはりイスラム教寺院、男女の入口が別です。
男性は写真のように中まで入ってお参りが出来ますが、女性はここまで。
聖者の遺体の周りには入れません。


ミラーワークでキラキラの天井はドーム型


暑い中(ムンバイの気温はもう30℃越え。)いっぱい歩いて人混みにもまれ、汗をかいたあとは、陸地側まで戻ってHaj Ali Juice Centreの生フルーツジュースで一休み。

この日はイチゴ(120Rs、結構いい値段を取るのです)を頼んでみました。
通年あるMosambiスイートライム(80Rs)は酸味が控えめで疲れた体に染み渡ります。
カウンターで立ち飲みも、エアコンのきいた室内で座って飲むのでもOK。

潮の満ち引きやモンスーンシーズンなどはハジアリまでの参道まで波が来て危険なこともあります。

インドのなかでも珍しい海上イスラム教寺院。
機会があったら訪れてみてください!



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月21日月曜日

今度は室内楽の演奏会

NCPAの中でも小さ目の劇場。

今度は交響楽団ではなくて室内楽の演奏会に行ってきました。

しかも現代音楽!

カザフスタン人の美しいソロバイオリニストに、指揮者は彼女の旦那さん(カッコいいイギリス人)。

美男美女カップル率いる室内楽。

耳と目と脳の保養になりました。




ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月19日土曜日

インドで大人のお子様ランチ♡

ご近所お気に入りレストランGalllopsに行ってきました。

お昼に行ったのですが、以前からずーーーっと気になっていたメニューを頼んでみました♡

じゃーん!
Chiken a la Kievチキンのキエフ風というれっきとした大人向けメニュー。

メニューの説明には特に鳥の形だとかそういうことは書かれていないのですが、
zomatoにたくさんアップされているニワトリの形をしたお料理は何ですか?とウェイターさんに聞いたら
「キエフ風ですね!」と迷わず出してくれました。

胴体がチーズの入ったチキンカツ、頭はマッシュポテト、トサカや羽はドリトス的なトルティーヤチップスです。

たっぷりの付け合わせバターライス、この奥に隠れたフライドポテトでボリュームたっぷり!
お腹ペコペコで行ったのですが、がっつり食べることができて大満足です。







ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月18日金曜日

現代劇battlefield

劇場の様子
無謀にもお芝居を見に行ってしまいました。
それも、ただでさえわからないインドの古典をベースとした現代英語劇。

役者・演出家は英国人、ムンバイなのに1週間も続く結構大きな興業です。
場所はお馴染みNCPAのTata Theatreという半円形劇場でした。

普段行くクラシック公演と違って若い人も多く、現代劇は割と人気のある催しのよう。
何人かのお友達や知人も観に行っていましたが、レビューは比較的「普通」でした。

シェイクスピアを観る(=言葉は一切わからない)覚悟で行ったので意外にもストーリーは分かったのですが、哲学的な話を更に現代風に解釈しているので大事なメッセージまでは汲み取れず。

前向きに挑戦した私達を誇りに思います(笑)。

ムンバイを「文化的娯楽に乏しい」と評される方もいらっしゃいますが、新聞やインターネットの興業案内、NCPAのプログラムを見れば毎日何かしらの催しは執り行われているのがわかります。

レベル感はともかく、価格は日本と比べるととってもお手頃なので、チャレンジのつもりで気軽に行けて、私は楽しんでいます。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月17日木曜日

わかるとインドが楽になるインド英語独特の言い回し。

英国風、美しいムンバイ市庁舎の建物。

今回もヨギpresents企画、インド人の独特の思考パターン、言い回しがわかると楽になる、インド英語独特の表現をいくつかご紹介します。

日本産まれ、日本育ち、日本の学校教育でしか英語(たぶんアメリカ英語)を学んだことのない私たちなので、英語圏で育った方からすれば当たり前かもしれないこれらの表現が最初は???でした。

が、耳に馴染むとこんなに予測しやすいことはない、インド英語定型表現。
もしかしてインド人の英語の教科書にはこれが出ているのか?と思うぐらい、全く同じ表現が毎度毎度使われます。

➀Stay
Where do you stay=Where do you live?
(どちらにお住まいですか?)
ホテル等に「滞在」ではない「その街に住んでいる」意味で良く使われます。最初は外国人だからホテルに居ると思われているのかなーと思っていましたが、どうもそうではないらしい。

②May I have your good name?
(お名前をお伺いできますか?)
Your name/Your surname ではなくてYour good nameと言われるのは英国式なのでしょうか。
苗字を聞かれているのかと思っていたのですが、フルネームもgood nameと聞かれるので丁寧に「お名前」と聞かれているだけのようです。

③Are you staying with us?
(当ホテルにご滞在ですか?)
ホテルのレストランに食事に行く頻度がやはり高いのですが、入り口で必ず聞かれます。お部屋にチャージするかどうかの確認ですね。
日本でもこれは聞かれることが有る気がします。

④(Have you) Settled Down?
(落ち着かれましたか?)
心の温かいインド人。
外国人が未知の国インド、汚くて有名なムンバイにお引越しした当初は驚くことばかりだと解っているので、心遣いで聞いてくれます。

⑤I'm hear only.
(この場所にいますよ!)
Onlyの使い方、置く場所、謎で仕方がないのですが、ドライバーさんに「どこにいますか?」と電話すると必ずこんな感じのonlyの入った文章で返答されるのです。
また、オフィスでは、電話の先にいる方を指すために"Mr. XX, only(XXさんからお電話です)"と取次がれることもあるとか。

面白いのはこう言った言葉遣いが謎で辞書で調べると(印←インド英語)と出てくることが多いのですが、インドの方は英国式英語を話していると固く信じていることです。
どこまでも英国びいき。

インドの方々、ある一定レベル以上になると英語はネイティブ言語でとってもお上手なのです。
完全に英国式の発音で話される方ももちろんいらっしゃいます。

ただ球ーにこういった独特な表現や発音を聞いていると、日本語訛りがあるのが恥ずかしいとか、会話になると文法が崩壊するとか、語彙が少ないとか、そういった悩みを一気に吹き飛ばしてくれる力があります。



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月16日水曜日

アルフォンソマンゴーの美味しい食べ方☆

マーケットがアルフォンソマンゴー一色になってきました。

美味しい食べ方を発見したのでご紹介します!

それは…冷凍すること。

皮をむいて、種を取って、一口大に切ります。
1回に食べたい分をラップに包んで、冷凍。

食べる10分ほど前に冷凍庫から出しておくと半解凍のシャーベット状になるのですが、
濃厚さと甘味のバランスが良くてとっても美味しくいただけます!

この時期贈答品としても良く使われるので、
冷蔵庫がマンゴーだらけになりそうだったら是非お試しください。


まとめて冷凍仕事は役得も。
種の周りの部分は手で絞ってヨーグルトと混ぜると美味しいマンゴーラッシーになります。
濃厚なのがお好きだったらそのまま、さらさら飲みたかったら好みの濃度までお水を足して。
マンゴーの濃さのおかげでちょうどいい甘味が足されてとっても美味しくできます。
(ラッシーにしないでそのままジュースとして召し上がっても。100%生マンゴージュースなんてとっても贅沢!)


ちなみに冷凍マンゴーはラップ後ジップロックに入れて冷凍庫で10ヶ月保存しても味も臭いも変わらず美味しく食べられました。
我が家の場合なので保存期間はお任せしますが、アイスクリームよりもヘルシーかつ満足感の高い冷凍マンゴー、もしよかったらお試し下さい!


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年3月15日火曜日

バンドラ以南ムンバイ住人向け朗報 : なんでも揃うホームセンター 

南ムンバイにお住まいの限られた方々のみにわかって頂ける?悩み。

それは、ホームセンターが無いこと。

5週間当地に滞在予定のまりぼん母を日々のお買い物場所に案内するにあたって悩んでしまいました。

数年前はHigh Street Phoenixフェニックスモール内Lifestyleというデパートで割と何でも揃いましたがそのデパートは衣料品専門になってしまい、

同じモール内Big Bazaarではインド風ながらもそれなりに最低限の生活雑貨は揃ったのですがそれも無くなってしまい、
(跡地はH&Mになるという噂を聞きました!楽しみ過ぎる!!!)

私であればその時々でマーケットやネットやローカル店を使い分けてお買い物を出来る知識を身につけましたが日本から来たばかりの母にはそれはハードルが高すぎるので、
さてどこに案内しようと迷っていたのでした。

そこで思い出したのが尊敬する開拓者なお友達に教えていただいたMatunga駅向かいの総合スーパー。

Magnetというスーパーが有るらしきことは何となく知ってはいたのですが入らず仕舞いだったところを、彼女から「とってもきれいでなんでも揃う!」とおすすめしてもらったので行ってみました。

(と思っていたら後日、彼女の話していたのは違うスーパーのことだったと発覚。同時に2軒も便利なお店が知れてラッキーでした!)
ピカピカ~☆
入口こそ狭くて業務用運搬口のようですが、中は 日本のイオンモール等と比べても遜色ない綺麗さ!?

家電、家具、ホームリネン、デコレーショングッズ、食器となんでも揃うHomeTownというお店と、衣料、文具、洗剤、食材等のまとめて買えるお馴染みBig Bazaarが向かい合っていてとりあえず新生活立上げはここで完結できそうな感じ!!!


家具の展示がIKEA風!?

入口です。

お向かいにはBig Bazaar。
北ムンバイの大型ショッピングモールまで行けばもちろんこういったお店があるのですが、我が家から行くと一日がかりになってしまいます。

Bandra以南でエアコン付きでこれだけ綺麗で立派になんでも揃うところが有るのはとっても助かります。
新生活立上げにあたり、もこういう何でもないものがまとめて買えるところがわかっているととっても便利かと!

ちなみにMagnetという総合スーパーだったところが2月にHome TownとBig Bazaarに変わったようです。

貴重な最新情報を教えてくださったお友達に感謝です。

Home Town/Big Bazaar
A, 110, Senapati Bapat Marg、VSNL Colony, Mahim, Mumbai, Maharashtra 400016

ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村