公民だったか社会科だったかで習ったっきり、一生ご縁がないと思っていた在外投票。
在インド丸3年。ついに行ってきました!
厳重な警備の領事館で選挙に来たことを告げてパスポートを提出。
確認ののち領事館敷地へ。
更に荷物や携帯を預けて、いざ選挙の部屋へ。
日本の選挙では受付後すぐに投票用紙を受け取りますが、在外投票の場合はまず日本に送るための書類作成から。
選挙を管理するスタッフの方々に確認していただき、投票用紙を受け取りました。
全国の候補者一覧がファイルされているので、ファイルの該当ページを見ながら投票用紙に記入。
二重に封筒に入れて提出しました。
(不思議だと思ったのは投票用紙を入れた封筒に記名をすること。開封する際には投票の匿名性は保たれているのでしょうが…変な気持ち!)
日本の投票所はもっとワサワサしていて流れ作業〜という感じですが、ムンバイでは人が少なかったこともあり厳粛な雰囲気でした。
在外選挙人登録が必要なので2〜3週間?準備期間が必要ですが、遠くても日本の政治に関心を寄せるモチベーションが沸き、良い機会でした。
今はインターネットで候補者や政策がわかるので、街頭演説を聞かなくても情報がとれて便利!
(静かに選べていいかも?笑)
2016年参院選ムンバイ日本領事館での投票は7月3日まで。
在外選挙人登録も領事館で受け付けてくださいます!
ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
在インド丸3年。ついに行ってきました!
厳重な警備の領事館で選挙に来たことを告げてパスポートを提出。
確認ののち領事館敷地へ。
更に荷物や携帯を預けて、いざ選挙の部屋へ。
日本の選挙では受付後すぐに投票用紙を受け取りますが、在外投票の場合はまず日本に送るための書類作成から。
選挙を管理するスタッフの方々に確認していただき、投票用紙を受け取りました。
全国の候補者一覧がファイルされているので、ファイルの該当ページを見ながら投票用紙に記入。
二重に封筒に入れて提出しました。
(不思議だと思ったのは投票用紙を入れた封筒に記名をすること。開封する際には投票の匿名性は保たれているのでしょうが…変な気持ち!)
日本の投票所はもっとワサワサしていて流れ作業〜という感じですが、ムンバイでは人が少なかったこともあり厳粛な雰囲気でした。
在外選挙人登録が必要なので2〜3週間?準備期間が必要ですが、遠くても日本の政治に関心を寄せるモチベーションが沸き、良い機会でした。
今はインターネットで候補者や政策がわかるので、街頭演説を聞かなくても情報がとれて便利!
(静かに選べていいかも?笑)
2016年参院選ムンバイ日本領事館での投票は7月3日まで。
在外選挙人登録も領事館で受け付けてくださいます!
ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村