2015年11月9日月曜日
日本から持ってきて良かった家電
変圧器が無いので(結果一台譲り受けました)日本の家電は極力持ってきませんでした。
今一台の変圧器を使って活躍しているのは炊飯器とプリンターです。
日本ですでに何年か使っていたものがあったので、そのまま持ってきました。
おかげさまで1台の変圧器を使用の度に移動させながら元気に活躍してくれています。
もう一つ、これはインドに来るにあたってわざわざ購入したものがありました。
空気清浄機です。
中国以上の大気汚染レベルのインド、大使館(領事館)から時々警告が来ます。
生きている以上空気を吸わないわけにはいかないのでこればかりはどうしようもないのですが、日本の家電量販店で相談したら、通常の家庭用空気清浄機よりもパワフルなものを勧められました。
もともと持ち物が少なかったこと、また有難いことに会社が船便での転居費用を補助してくれることになっていたので引っ越し業者さんが来る前に独断で2台、清水買いしました。
深呼吸すると吸い込む空気の軽さが違います。
本当によかったと思っています。
リビングダイニングでメインで活躍してくれているのは、BALMUDA社のAir Engine。
空気清浄力が高いそうです。
日本国外では使用できないと説明書にはっきり書いてありますが、
自己責任で使用しています。
壊れたら自分のせいです。現状2年以上経過していますが我が家では変圧器も使用せず元気に活躍してくれています。
対応電圧が100-240Vなのでインドの不安定な電圧にも耐えてくれているのでしょうか。
見た目はおしゃれ家電風ですが、威力は絶大です。
もう一台はこれより小さい寝室用に購入したcado社のAP C-100。
こちらもおしゃれな見た目ですが、それ以上に空気清浄力が高いのだそうです。
こちらも日本国外での使用のためには作られていません。
私も推奨している訳ではありません。
我が家においては有難いことに同じく変圧器無しでこれまで元気に動いてくれている、とても頼りになるヤツです。こちらも対応電圧は100-240Vと書かれています。
高価な買い物だったので、わざわざ新品を購入して一度に壊れたらどうしよう…とドキドキしながらお金を払った記憶がありますが、あのときリスクを取って本当によかった!と、窓の外のスモッグで真っ白な空気を見ながら実感している日々です。
空気清浄機の機能をはっきり実感できるインドの空気、恐るべし。
こんな中、夫は余暇としてランニングを、私も室外でのエクササイズを楽しんでいます。
高級空気清浄機との矛盾に葛藤。
何度もしつこいですが、日本の空気清浄機をインドに持ち込まれることを検討されていらっしゃる方は自己責任でお願いします。
私は購入時さんざんネットを検索したのですがそういった口コミは見つけられず、説明書の国外使用禁止項目に恐怖しながら背に腹は代えられぬと覚悟して高額のお金を払いました。
あくまでも現在のところ我が家のものは正常に動いているという経験報告なので、お住まいになる建物や地域によっては同じ結果が得られないかもしれません。
当地の大気汚染はものすごく深刻な問題です。
おかげさまで大きなものを船便で運ばせていただけたのでこういった贅沢なことができていますが、少しずつでも大気汚染が軽減していくことを願ってやみません。
にほんブログ村
2015年11月7日土曜日
手巻き寿司パーティ
しばらくお寿司にはまっていて、手巻きずしパーティやお寿司でのおもてなしばかりしていたことがありました。
確かにここは新鮮なお魚、お肉の手に入らないインドですが(野菜も…)、寿司飯と海苔さえあれば、あとは工夫でかなり楽しめることがわかりました!
インドで手に入る具材は、
卵焼き
きゅうり
お揚げを煮たもの
茹で海老
カニカマ
スモークサーモン
生ハム
レタス
ミニトマト
から揚げ
クリームチーズ
サラダ類も巻きます!
アボカド×えび
カニカマ×きゅうり
ツナマヨネーズ
白菜漬け
日本の乾物等があれば
かんぴょう
きんぴらごぼう/ごぼうサラダ
納豆
などなどなど…
魚貝類やお刺身類があればもちろん豪華になりますが、インドで手に入るものだけでこんなに具材が作れます!これだけの種類があればかなりお腹いっぱいに。
あとはもしたくあんや柴漬けなんかがあれば、もう素敵…☆
無くてもキャベツやきゅうりや白菜を塩と昆布などで漬ければ良い具材兼箸休めになります。
女性同士、おしゃべりメインのランチでもそこはインド在住者、お寿司パーティだとおしゃべりそっちのけで食に走る瞬間があります。お寿司パワー、すごい。
具材はホストが準備してもいいし、何人かで持ち寄るとそれぞれのご家庭独自のお寿司の具が揃うので、思った以上に豪華になります。
条件は厳しいので創作意欲も刺激されるお寿司パーティ、何度やっても楽しいからまたやりたいなぁ!
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。ある日の手巻き寿司パーティ。巻き寿司も人気。 |
確かにここは新鮮なお魚、お肉の手に入らないインドですが(野菜も…)、寿司飯と海苔さえあれば、あとは工夫でかなり楽しめることがわかりました!
インドで手に入る具材は、
卵焼き
きゅうり
お揚げを煮たもの
茹で海老
カニカマ
スモークサーモン
生ハム
レタス
ミニトマト
から揚げ
クリームチーズ
サラダ類も巻きます!
アボカド×えび
カニカマ×きゅうり
ツナマヨネーズ
白菜漬け
日本の乾物等があれば
かんぴょう
きんぴらごぼう/ごぼうサラダ
納豆
などなどなど…
魚貝類やお刺身類があればもちろん豪華になりますが、インドで手に入るものだけでこんなに具材が作れます!これだけの種類があればかなりお腹いっぱいに。
あとはもしたくあんや柴漬けなんかがあれば、もう素敵…☆
無くてもキャベツやきゅうりや白菜を塩と昆布などで漬ければ良い具材兼箸休めになります。
女性同士、おしゃべりメインのランチでもそこはインド在住者、お寿司パーティだとおしゃべりそっちのけで食に走る瞬間があります。お寿司パワー、すごい。
具材はホストが準備してもいいし、何人かで持ち寄るとそれぞれのご家庭独自のお寿司の具が揃うので、思った以上に豪華になります。
条件は厳しいので創作意欲も刺激されるお寿司パーティ、何度やっても楽しいからまたやりたいなぁ!
違う日の手巻き寿司パーティ。この日はハム類が充実してます。パテも美味しかった♡ |
にほんブログ村
2015年11月6日金曜日
突然、アリの出現
ある日帰宅して携帯をチャージしようと思ったら、床から1.2メートル程のコンセントの上から天井近くに設置されたエアコンに向かってアリが行列していました。
食品の全くないところ、過去一度もここには食品をおいたことがありません。
慌ててキッチンやダイニングをチェックするも、全くおらず。
石の床は毎日水拭き、大人2人なのでお菓子のついた手で壁を触ることもない(はず!w)、ましてや天井近くの壁なんてチビな私達には触ることを考えたこともありません。
アリ、どこから来たのか、謎…
突然の虫の出現、残念ながらもはや慣れっこですが、今回ばかりは原因も、出入り口もわからず困惑しました。
とりあえずペストコントロール(害虫駆除)を依頼しましたが、今回は壁の中に生息していそうな気がしています。
そもそも、一度のペストコントロールでは退治しきれないのがアリの嫌なところ。
薬をまいて、再び出てきたところに更にまいて、といういたちごっこを繰り返すことになるのです(慣れっこだからこそわかる面倒くささ)。
実は我が家が借りている高級ボロアパート、前回補修時に補修した壁構造内に大きな空洞があることが発覚、問題化したばかり。空洞からの水漏れ等が大きな問題となっているのです。
更新したばかりの賃貸契約ですが、引っ越すべきか…でも新たな物件を探してもメンテナンスがきちんとなされているかは別問題。
とりあえずは様子見です。
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。食品の全くないところ、過去一度もここには食品をおいたことがありません。
慌ててキッチンやダイニングをチェックするも、全くおらず。
石の床は毎日水拭き、大人2人なのでお菓子のついた手で壁を触ることもない(はず!w)、ましてや天井近くの壁なんてチビな私達には触ることを考えたこともありません。
アリ、どこから来たのか、謎…
突然の虫の出現、残念ながらもはや慣れっこですが、今回ばかりは原因も、出入り口もわからず困惑しました。
とりあえずペストコントロール(害虫駆除)を依頼しましたが、今回は壁の中に生息していそうな気がしています。
そもそも、一度のペストコントロールでは退治しきれないのがアリの嫌なところ。
薬をまいて、再び出てきたところに更にまいて、といういたちごっこを繰り返すことになるのです(慣れっこだからこそわかる面倒くささ)。
実は我が家が借りている高級ボロアパート、前回補修時に補修した壁構造内に大きな空洞があることが発覚、問題化したばかり。空洞からの水漏れ等が大きな問題となっているのです。
更新したばかりの賃貸契約ですが、引っ越すべきか…でも新たな物件を探してもメンテナンスがきちんとなされているかは別問題。
とりあえずは様子見です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
2015年11月5日木曜日
美味しい!おすすめ!本格ドイツソーセージ
何人かのドイツ人マダムにお勧めされて以来、ずーーーーーっと気になっていたBKC地区Sofitelのソーセージ。
かれこれ2年くらい気になり続けたまま放置していました(笑)。
が、ついにソフィテルでランチをすることになり、良い機会と思ってソーセージも買ってみました。
(ついでに言うとソフィテルのランチブッフェは安くは無いですが、デリーのSAKURAレストランというところで修行したインド人のシェフがいて巻き寿司が食べられました。サラダ系も充実、メインはインド料理が多いですが洋食と中華も一通りあり、おしゃれな感じでとても優雅で良かったです。デザートもとてもきれいなデコレーションでした。)
ソーセージはエントランスから見て左手のデリ'Artisan'で販売しています。
見せてもらってびっくり。
フランクフルト、ミュンヘン白ソーセージ、ドイツ人の大好物カレーソーセージなどなど、ドイツ、フランスの各地方のソーセージがそろっているのです。もちろんポークソーセージです。
インドでソーセージといえばチキンソーセージ1種類のみ、というのをあまりに見慣れ過ぎているので、各地方のソーセージが一度に並んでいる光景は衝撃でした。
ソフィテルすごい!
チキンソーセージも一部ありましたがそちらには目もくれず、ポークソーセージをいくつか買ってみました。
上の写真、ホットドッグ風にしたものは、ニュルンベルク風ハーブ入りポークソーセージ。
細いものと太いもの(はニュルンベルクではない都市の名前がついていました。失念…)があり、両方買ってみました。味の違いはあまりないかもw。
皮の羊腸がちょっとしっかり目ですが、立派にメインディッシュになれる美味しいソーセージでした。
気になる方は皮を外しながら食べてもいいかもしれません。
夫婦ともに加工肉にこだわりのある家(ってどんな家なんでしょうねw)で育ったのでソーセージにはちょっとうるさいのですが、素直に美味しいと思って食べることができました。
フランス系ホテルらしくブーダンブランもあったので買ってみました。
軽くフライパンで蒸し焼きにして温めただけでボリュームのある一品になります。
マスタードをたっぷりつければそれだけでごちそうです♡
値段は大きなものが4-6本で300-400ルピーとインドのソーセージの中では良心的。
(よそではもっと高いものも有ります!チキンのくせに!めちゃくちゃ不味いくせに!信じられない!)
リピート決定です。
ソフィテル BKCのサイト、レストランページにリンクを貼ってみました。
この中のBistrot Artisanというところでソーセージ、ハム等は販売しています。
このソーセージと、過去記事「秘密のパン屋さん」 で買えるふわふわロールパンが合わさると、現状ムンバイで手に入る限り最高のホットドッグになると思います!マスタードは輸入の高級フランス産マスタードもありますが、nature's basketオリジナルの粒マスタード150Rsで十分です。
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。かれこれ2年くらい気になり続けたまま放置していました(笑)。
が、ついにソフィテルでランチをすることになり、良い機会と思ってソーセージも買ってみました。
(ついでに言うとソフィテルのランチブッフェは安くは無いですが、デリーのSAKURAレストランというところで修行したインド人のシェフがいて巻き寿司が食べられました。サラダ系も充実、メインはインド料理が多いですが洋食と中華も一通りあり、おしゃれな感じでとても優雅で良かったです。デザートもとてもきれいなデコレーションでした。)
ソーセージはエントランスから見て左手のデリ'Artisan'で販売しています。
見せてもらってびっくり。
フランクフルト、ミュンヘン白ソーセージ、ドイツ人の大好物カレーソーセージなどなど、ドイツ、フランスの各地方のソーセージがそろっているのです。もちろんポークソーセージです。
朝ごはんで。ホットドッグ用のパンが入手できずインド独特のパン"Pav"に挟んでしまいました。 |
インドでソーセージといえばチキンソーセージ1種類のみ、というのをあまりに見慣れ過ぎているので、各地方のソーセージが一度に並んでいる光景は衝撃でした。
ソフィテルすごい!
チキンソーセージも一部ありましたがそちらには目もくれず、ポークソーセージをいくつか買ってみました。
上の写真、ホットドッグ風にしたものは、ニュルンベルク風ハーブ入りポークソーセージ。
細いものと太いもの(はニュルンベルクではない都市の名前がついていました。失念…)があり、両方買ってみました。味の違いはあまりないかもw。
皮の羊腸がちょっとしっかり目ですが、立派にメインディッシュになれる美味しいソーセージでした。
気になる方は皮を外しながら食べてもいいかもしれません。
夫婦ともに加工肉にこだわりのある家(ってどんな家なんでしょうねw)で育ったのでソーセージにはちょっとうるさいのですが、素直に美味しいと思って食べることができました。
フランス系ホテルらしくブーダンブランもあったので買ってみました。
ジャガイモのピュレ、りんごのソテーと一緒に。うまし♡ |
マスタードをたっぷりつければそれだけでごちそうです♡
値段は大きなものが4-6本で300-400ルピーとインドのソーセージの中では良心的。
(よそではもっと高いものも有ります!チキンのくせに!めちゃくちゃ不味いくせに!信じられない!)
リピート決定です。
ソフィテル BKCのサイト、レストランページにリンクを貼ってみました。
この中のBistrot Artisanというところでソーセージ、ハム等は販売しています。
このソーセージと、過去記事「秘密のパン屋さん」 で買えるふわふわロールパンが合わさると、現状ムンバイで手に入る限り最高のホットドッグになると思います!マスタードは輸入の高級フランス産マスタードもありますが、nature's basketオリジナルの粒マスタード150Rsで十分です。
にほんブログ村
2015年11月4日水曜日
アレルギーの子にも優しい
先日お子様連れのお友達とお茶をしていたときのこと。
お子様のアレルギーの話になりました。
乳製品や卵、そば、ピーナツなど、アレルギーのもとになる食品は沢山ありますが、その中でも卵アレルギーの人にとってインドは暮らしやすいのでは、と。
確かに、日本だとパンやお菓子など子供が好きなものはたいてい卵が含まれています。
ところがインドでは宗教的な理由(ベジタリアン)から卵無し製品がとても充実しているのです。
むしろお菓子やパンは卵無しが一般的。
卵が入っていると「卵入り」「ノンベジタリアン」と表記があります。
日本だとアレルギーのお子さんを持つお母さんは米粉や豆乳などを色々工夫して手作りするか、割高かつ自然食品店などに足を運んで調達しなければならないので、多忙な方、料理が苦手な方には結構ハードルが高いかも。
豆類など、卵や乳製品に代わる蛋白源も豊富で、味の好み如何に関わらずアレルギーを持っている人にも選択肢が豊富な環境なのだと思いました。
まぁ、大気汚染や残留農薬問題、清潔さの観念の差、インフラ不足、電力不足など、小さなお子さんを育てられるには日本と比べると圧倒的に不利な環境ではあるかと思いますが、たまにはいいとこあるんだね!
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。お子様のアレルギーの話になりました。
乳製品や卵、そば、ピーナツなど、アレルギーのもとになる食品は沢山ありますが、その中でも卵アレルギーの人にとってインドは暮らしやすいのでは、と。
確かに、日本だとパンやお菓子など子供が好きなものはたいてい卵が含まれています。
ところがインドでは宗教的な理由(ベジタリアン)から卵無し製品がとても充実しているのです。
むしろお菓子やパンは卵無しが一般的。
卵が入っていると「卵入り」「ノンベジタリアン」と表記があります。
日本だとアレルギーのお子さんを持つお母さんは米粉や豆乳などを色々工夫して手作りするか、割高かつ自然食品店などに足を運んで調達しなければならないので、多忙な方、料理が苦手な方には結構ハードルが高いかも。
豆類など、卵や乳製品に代わる蛋白源も豊富で、味の好み如何に関わらずアレルギーを持っている人にも選択肢が豊富な環境なのだと思いました。
まぁ、大気汚染や残留農薬問題、清潔さの観念の差、インフラ不足、電力不足など、小さなお子さんを育てられるには日本と比べると圧倒的に不利な環境ではあるかと思いますが、たまにはいいとこあるんだね!
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
2015年11月3日火曜日
TOEICをインドで受験してみました。
復職(帰国)の予定などは全くないのですが…
時間はあるし、前回受験した時から3年経ったし、ということで、思い立ってTOEICを受験してみることにしました。
インドで受験するTOEICはこちらのCPS GLOBAL(リンクしました)というところで申し込みます。
10月初旬に申し込み、11月1日に受験。
日本のTOEIC受験よりもスピード感はあるので楽ですね。
ネット上で仮登録、その後銀行送金して正式登録、受験票がメールで送られてくる、というシステムでした。web登録時にパスポートのスキャンを提出します。
インドの銀行送金は、窓口対応、待ち時間なし、手数料無料で結構便利。
受験票記載の日時に指定の住所に行ってテストを受けてきました。
今回の会場はVile Parle地区。ムンバイ空港のすぐ近くです。
時間通りに受付が行われ、時間通りに各人の席へと案内されます。
荷物置き場は隣室。鍵付きロッカーはありませんでした。
座席にはPCやヘッドフォンもありますがそれらは使用せず、スピーカーでリスニング、回答は紙のマークシート記入式でした。
個人の筆記用具を使用します。ということで鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム必携です。
会場指定の筆記用具あるいらないんじゃない、という夫の言葉を鵜呑みにして危うく持たずに出かけるところだったので、危なかったー!
まずはリスニングから。外のクラクション等の騒音がうるさいくてリスニングの音が聞こえないとか、インド人受験者のマナーが悪くて自分の回答に集中できないとか、いろいろな悪い噂を聞いていたので覚悟して臨みましたが意外と平気でした。
あえて言うなら45分のプログラム終了後、テープがエンドレス設定になっていたらしく、再び最初の例題が始まったこと…5分くらいそのままでした。
あとは机が狭いかな。2段になっているので紙を広げ辛かったですが、この日はクリップボードを受験者一人ひとりに配布してくれたので特に問題は感じませんでした。
受験生の1人が指摘してようやくテープが止められ、改めてリーディングセクションに入りました。こちらも時間通り70分きっかりで終了。
終了20分前から5分刻みくらいでアナウンスが有りました。
日本だと終わったら出てもいい方式ですがこちらは終わっても最後まで席に座っているようでした。
普段机に向かって作業なんて殆どしないだらけた日々を過ごしているせいか全く手ごたえなし…。
脳も筋力と同じように使わないと衰えるのでしょうか…。
少なくとも日本で受験した時よりは良い点数でありますように‼‼‼
ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけると嬉しいです。時間はあるし、前回受験した時から3年経ったし、ということで、思い立ってTOEICを受験してみることにしました。
インドで受験するTOEICはこちらのCPS GLOBAL(リンクしました)というところで申し込みます。
10月初旬に申し込み、11月1日に受験。
日本のTOEIC受験よりもスピード感はあるので楽ですね。
ネット上で仮登録、その後銀行送金して正式登録、受験票がメールで送られてくる、というシステムでした。web登録時にパスポートのスキャンを提出します。
インドの銀行送金は、窓口対応、待ち時間なし、手数料無料で結構便利。
受験票記載の日時に指定の住所に行ってテストを受けてきました。
今回の会場はVile Parle地区。ムンバイ空港のすぐ近くです。
会場入り口はこんな感じ…。まぁ、インドの普通です。 |
薄暗い階段を上がってセンターへ。木造でないだけ良いです。オフィスビルなのに木造階段、踊り場に人が寝ている建物もたまにあります。 |
時間通りに受付が行われ、時間通りに各人の席へと案内されます。
荷物置き場は隣室。鍵付きロッカーはありませんでした。
座席にはPCやヘッドフォンもありますがそれらは使用せず、スピーカーでリスニング、回答は紙のマークシート記入式でした。
個人の筆記用具を使用します。ということで鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム必携です。
会場指定の筆記用具あるいらないんじゃない、という夫の言葉を鵜呑みにして危うく持たずに出かけるところだったので、危なかったー!
まずはリスニングから。外のクラクション等の騒音がうるさいくてリスニングの音が聞こえないとか、インド人受験者のマナーが悪くて自分の回答に集中できないとか、いろいろな悪い噂を聞いていたので覚悟して臨みましたが意外と平気でした。
あえて言うなら45分のプログラム終了後、テープがエンドレス設定になっていたらしく、再び最初の例題が始まったこと…5分くらいそのままでした。
あとは机が狭いかな。2段になっているので紙を広げ辛かったですが、この日はクリップボードを受験者一人ひとりに配布してくれたので特に問題は感じませんでした。
受験生の1人が指摘してようやくテープが止められ、改めてリーディングセクションに入りました。こちらも時間通り70分きっかりで終了。
終了20分前から5分刻みくらいでアナウンスが有りました。
日本だと終わったら出てもいい方式ですがこちらは終わっても最後まで席に座っているようでした。
座席はこんな感じでした。 |
普段机に向かって作業なんて殆どしないだらけた日々を過ごしているせいか全く手ごたえなし…。
脳も筋力と同じように使わないと衰えるのでしょうか…。
少なくとも日本で受験した時よりは良い点数でありますように‼‼‼
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)