ラベル 買い出し の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 買い出し の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年9月4日日曜日

命の洗濯 in BKK

モンスーンのジメジメ・カビ・虫攻撃に加え、
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎〜日、
何かが壊れては修理、修理、修理の繰り返しの5ヶ月間。

文字通り150日のうち150日、何かが壊れ続けていた日々でした。
しかも電気、水、エアコン、ガス等のインフラ系。

まぁこれは我が家に限った話ではなく、ムンバイ駐在日本人家庭のどこのお宅も多かれ少なかれ同じなのですが、
守らなければいけない小さな命が家の中にいる分、巣守り本能で過敏になっているのだと思います。

この生活の良いところを見よう、ポジティブに考えようとし続けて3年間、
更に新生児&乳児育児&営巣本能疲れが一気に出たのかもうどうにもならなくなってしまい、
買い出し名目でタイに逃亡しておりました。

(タイへの逃亡のみならず、会うお友達、先輩マダム方、ありとあらゆる方に愚痴を聞いていただきました。
みなさん本当にありがとうございます。)

みなさんのお助け、バンコクでの癒しの甲斐あってやっとこさ復活しました!



今回のバンコク滞在は、カリスマムンバイブロガーはなごんさんが以前お勧めされていた
マリオットエグゼクティブアパートメンツスクンビットトンロー。
長い名前。


交通至便、スタッフのほとんどが英語を流暢に話し、ホスピタリティーにあふれ、値段の割にお部屋も広く、キッチン、フルサイズの冷蔵庫、洗濯機乾燥機、バスタブつき、ベビーベッドレンタル、キッズプレイルームあり。
乳児連れにはパーフェクトな宿でした。

駅からすこし歩くのもまったく気にならず。

今回は疲れすぎて滞在6日中ホテルからほぼ出ずに過ごしましたが、不都合に思わないくらいとっても快適でした。
あ〜既にまた行きたいなー♡

(ホテル、サービスアパートが同じ施設内にあるこちら。後から知ったのですがアパート3泊=ホテル1泊とカウントされるらしいです。5泊した今回はたったの1ポイント。マリオットのポイントを貯めている方には周知の事実かと思いますがこういったリワード系に疎い我が家はそんな差があるということを初めて知りました…。)




買い出し成果は次の項で!


ランキングに参加しています。
1日1クリックしていただけたら嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


修理の心配のないところで眠れる幸せ=プライスレス。


2016年3月13日日曜日

夢の朝ごはん…

PCの写真ボックスを整理していたら日本から戻った直後の朝ごはんの写真が出てきました。

納豆に温泉たまご!

2ヶ月が経過した今見るとものすごく惹かれるこの写真…


トロトロ~♡
昨今温泉に行っても温泉たまごがあんまり出てこなくて寂しく思っていたので、
レシピを探してその通りに作ってみたらこんな完璧な温泉たまごになりました♡♡♡

こちらのクックパッドのレシピです。スゴイ。
失敗なし!!簡単温泉卵!

朝から嬉しかった~!


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年1月29日金曜日

日本からのお土産(買い出し成果)

お土産というか買い出し成果というか…

今回は23㎏のスーツケース2人×2個=4個
と手荷物

という感じで持ち帰ってきました。
先に帰った夫は生活雑貨に加えてお酒と冷凍食品、お肉、お魚を中心に。

後から戻った私は残りの生活雑貨、冷凍ものに加えて野菜、生卵。

納豆もかさばらない経木包みのものを選んで冷凍して持って帰ります。
東京のスーパーで手に入りやすいものはこちら。
発泡スチロールに入った納豆(45g)2つ分です。

今回の買い出しも重かった…。
買い物は勿論、フライト当日の朝は4時台に起きだして冷凍庫と冷蔵庫とスーツケースを往復、都度計量は結構「痩せられそう」と思う重労働です。
常温でOKなものは事前にパッキングを済ませていても、冷凍・冷蔵品は当日でないと詰められません。
ご家族が多い方などは本当に大変だと思います。

けれども今回はお正月を挟んだので買い出しも通常と勝手が違うかと思い、かなり実家に事前に買い置きをしておいてもらったのでした。
実家母、多大なる協力をどうもありがとう。



肉や魚等の生鮮食品をインドに持ち帰るにあたって必要な工夫は、如何に冷凍のものを持ち運びインドで保存するか、だと思います。

自分で小分けして冷凍される方、機械を使って自宅で真空パックにされる方、小分け冷凍、バラ冷凍して送ってくれる業者から購入される方。
お話を伺っていると皆さんの買い出しテクニックにはいつも脱帽させられるばかり。

我が家は昔から使っている宅配の生協が美味しい冷凍食材を販売してくれるので、特に魚介類はかなりそこに頼っています。
生活クラブ生協(HPにリンク)

会員にならないと買い物が出来ないようですが、東京だと経堂駅近くなどに実店舗もあり、直接お店で購入することもできます。

添加物とか農薬とかを可能な限り減らしているとのことで、安心食材。安心も大事ですが、私は単純にここの食材は味が美味しいと思う。慣れてしまうとあまり市販品が食べられません。

インドに持ち帰る視点で見始めてからも、さすが宅配、冷凍の魚貝、肉、半加工品などどれも使いやすく、持ち運びに適した状態で販売されているのでとてもありがたく。
バラ冷凍のエビ。ここのはプリプリで臭みなく身も縮まなくて美味しい。まぁ贅沢を言わなければムンバイでもエビは買えますが。

保冷材代わりにこちらの商品から冷凍巻き寿司など溶けにくい食品(お米は結構溶けません。しょっぱい系はすぐ溶けてしまうので、いくらや塩辛は保冷材使いには向かないかな)を入れています。そのお寿司も持ち帰った後の楽しみだったりして。

別に回し者ではありませんが、私はとても満足しています。機会があれば使ってみて下さい。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
  にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2016年1月27日水曜日

お家でエッグベネディクト

もちろんムンバイにも食べることのできるお店は沢山あるのです。

インドのあちこちで何度も食べていますがお腹を壊したことはありません。

半熟トロトロのゆで卵や目玉焼きやポーチドエッグはローカル卵を使って自宅で何度も食べていますし、こちらもお腹を壊したことはないのです。
(ちなみに我が家では、1個約5ルピーで売っているどローカル食料品店の卵を使用しています。)
同じ卵を生食なさっているツワモノもいらっしゃいますが、当たるときは当たるということを身をもって証明してくださってもいるのです。

例えばカルボナーラ。
例えばティラミス。
例えばエッグベネディクト。

これらの、生卵を未加熱のまま食する料理。
レストランではどう処理して提供しているのかわかりませんが、自宅では作る勇気が有りませんでした。

帰国したて=生食用卵を持ち帰っている=これらの料理が心置きなくできる。

ということでエッグベネディクトを自作してみました。

イングリッシュマフィンは今回、贅沢にもこのために購入した湯河原の超有名パン屋さん、bread and circusのもの。寒空の下30分程並んで購入、冷凍して持ち帰ってきました。
ムンバイでは残念ながらまだイングリッシュマフィンにお目にかかったことがありません。
入手できる場所をご存知の方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください!

やはり卵の黄身を(湯せんにかけるとはいえ)未加熱で提供する勇気は今後もなく、オランデーズソースは生食用卵が有るとき限定にはなると思いますが、とっても美味しく出来ました。
おしゃれ心を出して、インドで初めて見かけた食用花も飾ってみてしまいました。
1パック70ルピー。まぁ安いと思います。
コレステロールが心配なので卵は1つ…。生卵節約のためポーチドエッグ部分はインド卵です。

もう少し経験値を積んだらインド卵でやる勇気も出るのでしょうか…。



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年12月3日木曜日

バンコク買い出し情報

師走に入り、年末年始の予定を話し合うことも多くなりました。

やはり年末休暇の過ごし方の王道は日本へ一時帰国になるのでしょうか(我が家はまだ年末年始帰ったことがありませんが…)。

それともインドで年越し?(越冬、と言う独特の用語を教えてもらいました。覚悟が垣間見えます…我が家は初年はインドで「越冬」しました。お正月のアッサリ感が興味深かったです。)

インド駐在員ならではかもしれませんが、バンコクやシンガポールで買い出しや健康診断を兼ねて年末休暇を過ごされる方も多いのではないでしょうか。

シンガポールの物価は我が家の限られた予算ではかなりの覚悟を決めないとまとめ買いできないので、機会をいただける場合は専らバンコクを選択しています。

定番アドレスは伊勢丹、富士スーパー。
品揃え、棚の綺麗さ、梱包対応、配達対応など、我々にとっては神様のようなお店だと思っています。

さらに前回試して大変感銘を受けたのが、業務用日本食材専門店、誠屋です。

主に冷凍食品、一部冷蔵品や常温の調味料などを取り扱っています。

前回お試しで冷凍のサンマ、ネギトロ、まぐろサク、たこ焼き、しゅうまい、ハンバーグ、牛丼の具、鴨肉などなどを購入して半年ほどかけてチビチビ食べてきました。
素材系、加工商品ともに大変満足できる品質で、バラバラに冷凍されているので使い勝手もとても良くて満足しています。

しゅうまい、たこ焼きは少々味が濃いめでしたが、ソースや醤油なしでも食べられるのである意味とても融通がきく設計。

余裕を持ってお願いしておけばドライアイスを詰めた保冷ボックスに入れて宿泊先まで配達も対応してくれます。前回は時間もぴったりでした。

お店へのアクセスもBTS駅から徒歩圏内なのでとても便利だと思います。

伊勢丹、富士スーパーの二大巨頭と比較するともちろん品数は限られてしまいますが、補って余りある魚介類のラインナップが大変魅力的な誠屋。

次回バンコクに買い出しに行くことがあったらまず誠屋をチェックしたのちに二大巨頭で買い物をしようという作戦を立てています。

お店の公式サイトは見つけられなかったのですが2015年9月訪問時はこんな感じでした。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年11月30日月曜日

買い出し成果

最後にバタバタした割には充実した買い出しになりました。
今回は買い出しを想定して保冷バッグ、ラップフィルム、ジップロック、ビニール袋を持参しました。

フランスの買い出しお役立ちアドレスは、

冷凍食品専門スーパーPicard

です。どんな地方都市でも必ず1軒、パリならコンビニ並にある冷食専門店。
レンジやオーブンで温めればすぐ食べれるお皿、デザート、使いやすいように冷凍された肉、魚、野菜、あとはオーブンで温めれば焼きたてが食べられるパンなどなど、インド生活へのお持ち帰りに最適のラインナップが綺麗に個包装されて売られています。
なんの活気もないのに棺桶サイズの業務用冷凍庫に大量の食品が並ぶ食品専門店の中はちょっと異様に感じますがそこはそれ。(バンコク誠屋のほうがもっと活気がある気がします。同じように冷凍庫が並んでいるのに、不思議…。)
買い出し、冷凍保存したい我々にとってはありがたいお店です。

今回はこのPicard, ローカルチーズショップ、ワインショップ、パン屋、スーパーなどを巡り、肉、ソーセージ、野菜、果物、パン、チーズ、バター、卵、ワインなどをゲットしてきました。
フランスパンは焼き立てを大きめの1回分ずつに切り分け、ラップで包んでジップロックで保存、冷凍すれば、インドでほぼ完璧にもちもち、パリパリの現地の味を再現できます☆

時間切れ、市場の閉鎖でフレッシュ野菜やボンボンショコラ、バルサミコクリーム、トリュフオイルとトリュフ塩を買えなかったのが残念…!


でもたくさん無事に持ち込めたので、日々これらの成果をチビチビと消費しながら食べています。

ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年11月29日日曜日

パリ旅行記11 テロの翌朝 インドに戻るための買い出し

朝一番でテレビをつけるとものすごい数の死傷者数がテロップで流れ続けていました。
サッカー場の映像、オランド大統領の深夜の演説、一部テロリストはその場で射殺されたことは報道されていましたが、まだ全容を整理するまでには至ってい無い感じでした。

しばらくテレビ、ネットで情報収集していましたが、昨晩と違い、外出しないようにという報道はなかったので、最終日の食料買出しをするためBlé Sucré周りの市場へ。

Blé Sucréではパンはしっかり買えましたが、地域の屋根付き市場Marché Aligreは市の決定により閉鎖されていました。商店街の個人店は食料品店を中心に多くが店を開けていたので、チーズ、コーヒー豆をインド持ち帰り用に予定通り購入。どの店でも交わされる話題の全てが昨晩のテロについてです。レストランが多数攻撃されたシャロンヌ通りはすぐ真裏、最も多くの死者を出した劇場ル・バタクランも1キロ圏内の市場だったので深刻さも一層でした。

モノプリが店を開けていたので引き続き買い出し決行。
本気の買い出しへの同行はお互いに不幸なので、荷物持ち係の夫は目の前の喫茶店で読書しながら待機です。

野菜、果物、パン、チーズ、パイ生地、チョコレート、パスタ。今回ハムはパスして、保冷剤代わりの冷凍食品を買いました。こだわりバターはデパート食品館にて購入済み。

カフェで待機していた夫が言うにはお店の人もお客さんもピリピリムードで、お店の人は午後以降お店を閉めるか相談してたそうです。午前は週末の習慣の食品買い出しのためにある程度の人出が見込める界隈ですが夕方になるとまた外出を控える人が多くなるようなところでした。

2区だけメトロに乗ってホテルへ。帰り道に冷食専門店Picardで更にお肉やソーセージ、かぼちゃのピュレ、冷凍パンオショコラを買い足します。本当はもう少し行く予定のお店がありましたが、今後買えなかったとしてもとりあえずこれで十分。

ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年11月16日月曜日

アツアツをふうふう



日本はそろそろ、こんなものが美味しい時期でしょうか。

夏の一時帰国で食べた名古屋の山本屋本店の味噌煮込みうどん。
お代わり自由の白菜やキュウリのお漬物をつまみながら待っているとグツグツ煮えたぎったところが運ばれてくるので、土鍋のふたをお皿代わりにして硬めのうどんをすすると、これこれ!っという感じになる私には愛知県人の血が流れています。
白味噌・麦味噌文化で育った夫も喜んで食べていたのでユニバーサル?な味のようです。

山本屋本店と山本屋総本家があって、どちらも支店が何店舗もある人気のお店のようなのですが、親族は絶対に山本屋本店にしか行きません。行動範囲にあって便利なのは総本家だったりするのに、そのこだわりはすごい。なので私も連れて行ってもらうのはいつも「本店」のほう。
比べてみたい気もしますが、インドからの一時帰国の限られた日数では失敗はできないので(笑)引っ越しが決まるまでは冒険できなさそうです。

山本屋本店では生麺のお持ち帰り用煮込みうどんを販売しています。
お土産でインドに持ち帰ったらまさに名古屋の懐かしい味になりました。
あの味は生麺でないと再現できないんだと思う。赤味噌の濃さとうどんの硬さが完璧でした☆

次回はお店に行けるかな?
お持ち帰り用は帰国の際には買っておいてもらえるようお願いしておこうー♩

ランキングに参加しています。1日1クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年10月29日木曜日

日本食材が豊富だった頃

夏の一時帰国で持ち帰った食材を活用した貴重な食卓の写真が残っていました♡



冷凍ネギトロ、冷凍イカソーメン、生卵の、しかも黄身だけ、そして日本のネギ!
なぜか本物のシャンパンも開けていますね。
この日どんな良いことが有ったんだか…。

いつもはお友達と集まる機会でもないと解凍しない貴重な食材と貴重なお酒を夫婦2人だけで消費して、ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく贅沢をした日の記録でした。

よそゆきじゃなかったので、このラインナップだと当然、
こんな鮮やかでプリプリな黄身、インドでは望むべくも有りません。


こうなりますよね。海鮮丼〜♡
はー幸せ(だったんだろうなぁ)!

次はいつできるかなー♪



1日1クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年2月21日土曜日

一時帰国時の通信環境

そろそろ春の一時帰国の話がちらほら聞こえてきました。一時帰国といえば私は通信環境の確保にいつも迷っています。

お仕事で常時ネット接続が必要な方は空港などでレンタルしているWiFiルーターを使われるのでしょうか。それともグローバル携帯でそのまま接続するのかな。

私は試行錯誤の上、結果としてインド用のスマートフォンと日本国内専用のガラケーを併用しています。スマートフォンは家でWiFiに繋ぐ他、空港やスターバックス、地下鉄などフリーWiFi提供下で活用。日本用ガラケーは緊急用電話とメールのために利用しています。

旅行者用SIMカードを家電量販店で購入しようと試みたのですが、私の持っているSIMフリー携帯iPhone5には対応しておらず、断念…。空港では販売していないし通販は落ち着かない。

メジャー携帯に対応する旅行者用SIMカードが空港などで買えればいいのですが、色々難しいことがあるのかな。最近は免税できるお店も増えたし東京は驚くほど海外からのお客様が増えたと思います。

短期滞在者向けの良いスマートフォンプラン無いかなぁ…


ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年1月18日日曜日

乾物おうちご飯

長い間常温で保存できる乾物にお家ご飯和食部門は支えられています。

ひじき、わかめ、昆布にかつお節、高野豆腐、切り干し大根、干し椎茸。ごぼうやれんこんの干したものとか、糸こんにゃくの乾燥したものが売っているのはインドに住むようになって初めて知りました。

日本では出汁として使う程度だったのに、現在は和食の日は必ず何がしかの乾物にお世話になっています。和食にすれば油もほとんど使わないし、栄養価も高いらしいし、外食頻度が減ったこともあって日本にいるより健康的な食事かも!?

乾物を使えば常備菜も楽勝。冷蔵庫から出してお皿に並べるだけなのにちょっとしたデリごはん風に見えるので何やらトクした気分です。

大概たっぷりできて何日目かにリメイクに頭を悩ますので、誰か食べにきてくれないかな(笑)。

切り干し大根、切り昆布、干ごぼう、乾燥しらたきを使用。盛り付けが気取ってます(笑)




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


しまってある引き出しが乾物臭くなるのが悩みの種です。