2015年4月24日金曜日

それはどういう意味ですか

これはインド生活に限ったことではないかもしれません。

会話の中で言葉や文脈が理解できなかったら「それはどういう意味ですか」と聞くことへの躊躇を無くすよう努力したいと思うようになりました。

これまでは、何の話をしているのかよくわからなくても聞き流してその場をやり過ごしてきました。会話の流れを止めるのが申し訳ないと思っていたからです。

でも最近、どうしてもその会話を理解する必要があることが何回かあり、ごめんなさい、これってどういう意味ですか、と会話を止めてしまうことが続いたのです。幸いにも人に恵まれて、どの場面でもそれぞれ違う人だったのですが、不快な雰囲気も見せずに優しく教えてくださいました。

人を信じて、虚勢をはらずに教えを乞う。例えそれが活発に交わされている会話や会議の間であっても怖気づかない。

肝に命じていきたいです。


今回はポエムっぽくなってしまいました。次回から普通のインド情報に戻ります!


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

心がつよくなってきた気がするのはインドのおかげ、それとも加齢のせい…?

2015年4月23日木曜日

ガスボンベ

今だにギョッとすることなのですが、我が家の調理エネルギー源はガス台の真下に置かれたガスボンベです。しかもボロボロの。
ボンベのことをここではシリンダーというそう。

ある駐在員の規定では家の中にガスシリンダーがある物件には住んではいけないということで、入居を決める時点で調理の熱源をガスから電気に変えてもらったというご家庭もありました(なんてきめ細やかな規定!)が、幸か不幸か我々にはもちろんそのような規定はなく、この2年間ガスボンベの真上に熱源を置くという恐ろしい状況で食事を作り続けています。
真下に今にもガス漏れしそうなボロボロのガスボンベがあることはあんまり考えないようにしています。

美しくない画像を失礼します。せめて小さめに表示…


数ヶ月に一度、このボンベ(ここではシリンダーというそうですが)が空になって火が点かなくなることがあります。ガスのボンベは自力で交換しなくてはなりません。

毎回タイミング悪く来客の直前なんかにガスがきれてくれるので、「今日はガスが無いから外食ね♡」なんてこともできず大慌てでガスシリンダーを発注し、早く早く〜(汗)と必死で催促する羽目になります。
届くのに数日かかる上に指定された日にはもちろん届かないので毎回冷や汗…。


人口爆発のムンバイではこのガスシリンダーの需給がひっ迫しているらしく、かなりの売り手市場なんだとか。価格もこの2年で55%上昇、来印当初は900ルピーだったものが今では1400ルピーになりました。

こんなボロボロのシリンダーですが、このビジネスを一手に請け負っているファミリーは大変豊かで、昔からの南ムンバイの高級住宅街の広大なお庭付きの歴史的建造物である一軒家にお住まいです。豊かな方はとことん豊かなムンバイなのでお金持ちはたくさんいますが、一軒家に住めてお家のなかに自分のファミリー専用のお寺を持っているご家族にはなかなか出会えません。すごい。




ところで今住んでいる場所は大規模な集合住宅なのですが、先日管理組合からお手紙が来ました。ガスのパイプラインを引くことを決めましたので、お宅にパイプラインを引きたいようであれば同意のサインをお願いします、という内容でした。

何事も異常なまでにゆるやかに進んでいくこの国のこと、我々がこのマンションに住んでいられる間にパイプライン工事が始まるとはとても思えませんが、工事が始まったらおそらく年単位でそこここが掘り返され、コンクリートを削るドリルの音が響き渡ることでしょう。ガスパイプのある便利な家に住みたいような、その最中にはここには居たくないような、複雑な気持ちになりました。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年4月22日水曜日

インドのバナナ

実は、インドにきて一番はじめに感動したことはバナナの美味しさでした。

千疋屋で売っているような1本200円の高級バナナと同じ味がするのです。
それが6本で20ルピー(約40円)。国産野菜や果物が安いインドでもバナナはやはり安い食べ物らしく、レストランやホテルなどではあまり出てきません。

路上ではスナックがわりなのでしょうか、バナナ屋さんの前に立ってバナナを数本パクパクっと食べて行く人をよく見かけます。
皮はそのまま路上にポイッ。そういうことをしているから街が綺麗にならないんだけどなー…。まぁ、彼らには関係のないことでしょう。

一般的なバナナ屋さん。お隣はスナック屋さんです。

インドのバナナには種があります。日本のバナナは種がないのではじめは中央の黒い点々に驚きました。何かの本で本来バナナにも種はあるが日本に入ってくるバナナは品種改良のため種がないと読んだことを思い出して嬉しくなりました。

バナナの濃厚さももちろんありますが、ジューシーで爽やかな香りで、バナナって果物なんだなぁと実感できる味。
街中の至る所にバナナ屋台がありますのでいつでもどこでもとても買いやすい、インドのバナナです。


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年4月21日火曜日

ご近所の会

私たちが住んでいるエリアは、南のオフィス街とBKCとのほぼ中間のなかなか便利な場所に位置しているのですが、昔の工場跡を大きなオフィスビルやマンションに再開発している最中で、地域としては大変にローカルなエリアです。

お友達同士の集まりや飲み会は南のオフィス街かBKC西側のBandraバンドラという外国人が多く集まるおしゃれなエリアで開かれることが多く、自宅のあるエリアに人が集まるということはあまり多くありません。

ところがある方が提唱してくださって、このエリアに関係のある方々の集いというものが開かれることになりました。もちろん開催場所はご近所。会を重ねているそうですが、今回初めて参加させていただきました。

様々なお仕事をされている方々が20人近く一堂に会し、僅かなご近所のレストランに集って飲み会をする。
マイナーエリア住人として普段はちょっぴりさみしく感じている心がほんのり暖まる、とても素敵な会でした。

最初に提唱してくださった方がいらっしゃらなければ確実に始まらなかったと思います。ありがたいことです。P住人(厳密にいうと我が家はその隣町ですが)がこれからも増えるといいな☆



ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年4月20日月曜日

おしゃれ隠れ家レストランの悲報

先日ご紹介したばかりのおしゃれ隠れ家レストランGallops

大満足で翌週の会の予約をして帰ってきたら、その会の前日、夫の携帯に電話がかかってきました。内容は「昨日からレストランは営業していません、明日も営業できません。よって予約はキャンセルいたします」というもの。
突然の知らせに驚いて理由を尋ねると「Personal Reason」との答え。
パーソナルリーズン、て理由にならないでしょう…レストランはPersonじゃないし(苦笑)。

インドでは既に予約が入っていても後からのお客さんが高い金額を提示して予約を奪ってしまうことがたびたびあるそうで、近くを走っていたので私がGallopsの状況を確かめに向かいました。

レストランの入り口で警備員に止められて、「営業していませんよ、入らないでください」と。

事情を説明して、営業はいつから止まったのか、その理由は、いつになったら営業再開するのか尋ねると、2日前から営業停止、再開時期は不明。明日再開するかもしれないから明朝電話してみてね。と。理由はやはり「パーソナルリーズン」(笑)。

よくよく話を聞いてみると営業停止の処分を受けた様子。
今回営業停止になった理由はわかりませんが、競馬場の敷地は政府保有地なので、そのような土地に建っている物件はリース契約が切れたなどの理由で営業停止になることが珍しくないそうです。

急きょ別な会場を探したのですが、すでに前日なので主要なレストランはほとんどが予約でいっぱい…辛うじてすこし遠いところの1件だけが予約が取れ、ほっと胸をなでおろしたのでした。

もちろんその翌日も営業していなかったGallops。今~モンスーンが始まる6月中・下旬まで、緩やかに夏休み気分の漂うムンバイなので、ついでに夏休みを取って、モンスーンが始まったころにでも営業再開するのでは、というのが私の勝手な予測ですが、どうなるかな。


いろいろ厳しいインド生活ですが、こういうことがあるので毎日飽きません!


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年4月18日土曜日

インドスナックの世界 〜パプディ チャート〜



毎日毎日暑いせいか、冷たくて甘じょっぱ辛いヨーグルト味を体が欲するようになってしまいました。これまでの人生でなかった経験に愕然とします。私の味覚もインド化してしまったのか。

ヨーグルトを使ったチャート(インドスナック)を何か出してくださいとスナック店でお願いしたら、これを出してくれました。Papdi Chaat. Papdiというのはヒンディ語で、舌なめずりをするような、という意味だそうです。

完成形になってしまっては中身も何もわかりませんが、硬いリッツクラッカーのようなものを砕いたもの(Papriというそうで、Papdi ChaatではなくPapri Chaatとも言うそうです)、茹でてスパイスで和えたポテト、茹でたお豆、チリソース、甘いタマリンドソース、ヨーグルト、チャートマサラというスナック用のスパイス、そして写真に見えているトッピングのベビースターラーメン状のSevというスナック、コリアンダーリーフを刻んだものなどが入っています。

スプーンでかき混ぜながらいただくのですが、混沌とした中にスパイスの香り、タマリンドの甘酸っぱさ、クラッカーのザクザク感をヨーグルトが優しく冷たくまとめ上げていて、盛り付けは素っ気ないながらもなかなかクセになる味。

雑な盛り付けはどうにかしたほうがいいと思うのですが、日本でも夏祭りの屋台なんかで食べられたらちょっといいんじゃないかと思うのは私だけかな(笑)。
ビールに最高に合うインドスナックもたくさんあるのでいずれご紹介してみたいです☆


~インドスナックの世界~
パニプリ(ゴルガッパ)の記事はこちら

ダヒプリの記事はこちら


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけたら嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年4月17日金曜日

卒業給食

現在講師として通っている学校は5月頭から6月中旬までが学年末兼夏休みになります。
ムンバイの一番暑いシーズンに合わせてお休みで、彼らが学校に戻ってくる頃にはモンスーンが始まって涼しくなります。

最終学年の10年生が4月いっぱいで卒業していくので、彼らの卒業お祝い給食に招待していただきました。

全校生徒と彼らをサポートしている人々が学校の食堂でドーサとイドリーの南インド料理の給食(たぶん普段よりご馳走)をいただきました。

この後ラッサム、プラオ、デザートにジャレビーが。どれも手作り。お給仕の方がお代わりを持って回ってくれます。


卒業して行く生徒たちからのスピーチがあって不覚にもウルウルしてしまいました。
5〜6歳で全く教育もされていない頃からこの子達のことを見続けている先生方の気持ちは計り知れません。

サボらずに教職取れば良かったかなぁ…。

夏休みの5〜6月は自由時間が圧倒的に多いので、何か新しいことを始めたいなー。
基本的にお勉強嫌い(だから教職も…)なのですが今目の前にあるのはお勉強系…。
がんばるチャンスかな!?


ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村



ちなみに今日同席した先生の一人は教員一族にお生まれとのこと。
さすがインド。やはりというべきか。