現在講師として通っている学校は5月頭から6月中旬までが学年末兼夏休みになります。
ムンバイの一番暑いシーズンに合わせてお休みで、彼らが学校に戻ってくる頃にはモンスーンが始まって涼しくなります。
最終学年の10年生が4月いっぱいで卒業していくので、彼らの卒業お祝い給食に招待していただきました。
全校生徒と彼らをサポートしている人々が学校の食堂でドーサとイドリーの南インド料理の給食(たぶん普段よりご馳走)をいただきました。
卒業して行く生徒たちからのスピーチがあって不覚にもウルウルしてしまいました。
5〜6歳で全く教育もされていない頃からこの子達のことを見続けている先生方の気持ちは計り知れません。
サボらずに教職取れば良かったかなぁ…。
夏休みの5〜6月は自由時間が圧倒的に多いので、何か新しいことを始めたいなー。
基本的にお勉強嫌い(だから教職も…)なのですが今目の前にあるのはお勉強系…。
がんばるチャンスかな!?
ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
ムンバイの一番暑いシーズンに合わせてお休みで、彼らが学校に戻ってくる頃にはモンスーンが始まって涼しくなります。
最終学年の10年生が4月いっぱいで卒業していくので、彼らの卒業お祝い給食に招待していただきました。
全校生徒と彼らをサポートしている人々が学校の食堂でドーサとイドリーの南インド料理の給食(たぶん普段よりご馳走)をいただきました。
この後ラッサム、プラオ、デザートにジャレビーが。どれも手作り。お給仕の方がお代わりを持って回ってくれます。 |
卒業して行く生徒たちからのスピーチがあって不覚にもウルウルしてしまいました。
5〜6歳で全く教育もされていない頃からこの子達のことを見続けている先生方の気持ちは計り知れません。
サボらずに教職取れば良かったかなぁ…。
夏休みの5〜6月は自由時間が圧倒的に多いので、何か新しいことを始めたいなー。
基本的にお勉強嫌い(だから教職も…)なのですが今目の前にあるのはお勉強系…。
がんばるチャンスかな!?
ランキングに参加しています。1日1クリックしていただけると嬉しいです!
にほんブログ村
ちなみに今日同席した先生の一人は教員一族にお生まれとのこと。
さすがインド。やはりというべきか。