2015年2月6日金曜日

今週末はクールジャパンフェスティバル

何かとイベントごとの多い、気候のいい時期のムンバイです。
今週末はクールジャパンフェスティバル。日本の物産エンタメを紹介するフェアがロウアーパレルのフェニックスモールで開催されます。

去年は、ビッグバザール前の広場に大きなステージを組んで、その周りに各企業ブースが出てPRや物販を行っていました。食べ物は吉野家、はなまるうどんなどが出展していて、はなまるうどんでは何と手打ちうどんの販売が!美味しかったなぁー(^^)

ステージでは和太鼓や茶道のデモンストレーション、子供達のソーラン節パフォーマンス、アイドルグループの公演などがありました。アイドルグループの公演は回を追うごとにファンが増えて異様に盛り上がっていて、最終回には掛け声?まで出来ていて面白かったです。どうやら女児向けアニメのテーマソングを歌うグループだったようですが、プリズミーはその後しばらく局地的に流行っていました(笑)。

インド人がコスプレしていたり(スタイルが良いからよく似合う!)、普段見られない景色が色々見れて楽しかった。今年はどんなプログラムがあるのかな?


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年2月5日木曜日

シーフードレストラン Trishna

ムンバイ人の間では超有名、今更紹介するまでもないお店ですが、先日久しぶりに行って来ました。シーフードがオンシーズンの今は大当たり。

南ムンバイ随一のおしゃれエリア、カラゴダKala Ghodaの中心地にあります。中心地と言っても大通りから細い路地に入り込むので、初めて連れて行ってもらったときは驚きました。路地の奥の奥なのに他のお店に行く際にはランドマークになるくらいなので、迷ったとしてもみんなが教えてくれます。

今回頼んだのは蟹のスープ、ボンベイダック、大きなエビのバターガーリックペッパーソース、シーフードビリヤニ。食べ過ぎですね(笑)。



ボンベイダックはムンバイ名物です。ダックというのは名前だけで中身はボンビルというやわらかな白身の細長い魚のフライです。その昔イギリス人に提供したらダックと間違えたからこの名がついたとか…。ほんとかな?
このトリシュナーでも味にムラがあって、前回はOK、前々回はイマイチ、今回はとても良かった!イマイチだったのはモンスーン期なので、やはりムンバイシーフード、モンスーンは避けたほうが賢明かも。



ビリヤニはカレーとバスマティライスを一緒に炊き込んで味をご飯に含ませて、 食べるときにカレーと炊き上がったお米を混ぜて食べるリッチな炊き込み御飯です。具はチキン、マトン、ベジタリアンが主なバリエーションで、トリシュナーのようなシーフード店に行くとシーフードビリヤニも提供されます。もう一軒お気に入りのシーフードレストランがあるのですが、シーフードビリヤニはトリシュナーのほうが美味しいと思います。

日本に帰ったら絶対に食べられないインドシーフード料理、これは懐かしくなるよねー、と話しながらしみじみとしてみたりして、こちらもモンスーンが始まる前にもう一回行っておきたいお店リストに仲間入りです。

話は変わりますがこの日のトリシュナー、なぜか外国人率が高かった…半分以上のテーブルに少なくとも1人は外国人が座っていて、恐らくそのうちのかなりの人数が旅行者ではなくムンバイ在住です。知っている顔もちらほら…。みんな大好きトリシュナーです。辛いものが苦手な方はLess spicyとお願いするとちゃんと応えてくれます。

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年2月4日水曜日

移動手段の話 タクシー編

何人乗っているんだろう…ぎゅう詰め乗車よく見かけます。

電車(移動手段の話 鉄道編にリンク)、バスがムンバイローカルの主要な移動手段ではありますが、タクシー料金も激安なので日本ほど高級な乗り物ではありません。むしろ鉄道網が未発達なので庶民の足といえるかもしれません。

ムンバイで乗れる公共タクシーはまず無線タクシーとそうでないタクシーに大別されます。
無線タクシーは予約が必要ですが、深夜や早朝にエアコン付きの車に乗りたい場合にはとても便利です。
一方、予約なしで気軽に乗れるのは町中を走っている黄色と黒のエアコンなしローカルキャブ「働き蜂」か、青と銀のエアコン付きタクシーです。AC キャブはいるエリアが限られている上にメーターがついているのですが外国人に対してはとんでもない値段を吹っかけてくるので、私は恥ずかしながらあまり乗りこなせていません。

ということで車移動の際はメーター制の「働き蜂」にお世話になっています。

初乗り料金は21ルピー。移住当初は19ルピーだったので1年で10%ほど値上がりしました。料金のイメージとしては初乗り料金で2キロほどは走ります。10Kmほど乗って100ルピー程度が目安です。

AC無しなので基本的に窓が開けっ放し、たまに床に穴が空いていて地面が見える車もあったりと解放感いっぱいではありますが、女性が一人で乗る場合は個室に男性と2人きりになるというシチュエーションでもあります。ムンバイの道路は大抵人の目があるのですが、人気の無いところに車が向かいそうになったらドライバーにメイン道路を走るように指示するなど、自衛意識は欠かせません。

女性でなくてもムンバイの道路事情に慣れない方が乗られるときは、可能であればGoogle Map等GPSをチェックしながら正しいルートを進んでいるかを確認すると安心です。地図を確認しながら乗ればドライバーへの牽制にもなると思います。どんなにお疲れでも車内での居眠りは避けたほうが良いかも。

稀にメーターに細工をしてあって、恐ろしいスピードでメーターが上がっていくタクシーもあるので走り出してからのメーターチェックも随時したほうがいいと思います。私は1年半で1台だけ、そういうタクシーに遭遇しました。



ホテルやマンションの門番に頼むとタクシーを捕まえてくれることもあるので、しかるべき方にお願いしてきちんとしたタクシーを捕まえてもらうのも安心できる方法です。

安全の観点から誰にでもおすすめできる乗り物ではないかもしれませんが、点から点に移動してくえれる車が安価に利用できるのはとても助かります。上手に使って効率よくムンバイを楽しんでいきたいです。



インド名物オートリクシャは私たちの住んでいるエリアには入ってこれないので最近はあまり乗っていませんが、バンドラエリアなどに行ったときに利用しています。また機会があったら書きますが初乗り料金は15ルピー 現在は17ルピーだそうです(教えてくださったお友達ありがとうございます!)、こちらもメーター制で基本的にはタクシーと同じ。夜間、人けの少ないところの走行は避けるといった注意点も同じです、短めの距離でも走ってくれるのでタクシーより小回りがきいて便利です。モンスーン期の開放感はいただけませんが…



にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

2015年2月3日火曜日

インド事件簿 お米

ブログではおだやかなインドライフを送っているように見せかけていて、確かに恵まれた環境にいさせていただいているのですがここはやっぱりインド、私の周りでもささやかに事件は起こっています。

そんな私のインド事件簿を思い出したらたまーに綴っていきたいと思うのですが、まず第一弾はお米の話。

お米の買い置きが切れてしまい、どうしてもどうしても短粒種のお米が欲しかったあるとき。馴染みの健康食品店に行ったら顔見知りのオーナーが、米あるよ、と奥から出して来てくれました。インド産ジャポニカ米、見せてもらうとやや粒は小さいのですがしっかりと丸い米。

喜んで買おうとしたら透明なパックの中で活動するアリさんを発見。アリが入ってるから取り替えてほしいと頼んだのですが、オーナー曰くアリはどの袋にも入ってるから同じだよと。まじか…と思いつつ違う袋を幾つか持って来てもらい、なるべくいなさそうなお米を選んで買って来ました。背に腹はかえられぬ。

もちろんそのパックにもアリはいて、研ぐ際にお水を注ぐと浮き上がってくるので一生懸命取り除いて炊いてお米はいただきました。粘りもちゃんとある「スシ ライス(ジャポニカ米)」。味はともかく、お水を注いで浮いてくるアリさんたちのことが忘れられず、その後は買い出しや帰国の際に切らさないようにお米を持ち込んでいます。


お米って重いんですよね。我が家の消費量だと、もし日本式のお弁当も持って行くようだと手持ちでは賄いきれずアリ米のお世話にならざるを得ないギリギリの瀬戸際です。

フードマイレージや地産地消といった観点からはインドにいる以上アリ米を選択する方が正しいのかもとも思いますが、そこまでストイックになれない…。米問題、どうしたら良いんだろう。



実は意外と冷静にアリを処理している自分がいて、虫が苦手なくせに私って食欲が絡むと強くなれるんだなと認識できた出来事でもありました。




にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年2月2日月曜日

インドスナックの世界 ~ダヒプリ~

スナックの話は夫を含めた周囲の人にはあまりうけないのですが、個人的にはとっても好き(笑)。

パニプリに引き続いてダヒプリDahi Puriのご紹介です。
このプリが指すものはパニプリと一緒でピンポン玉くらいのサイズに揚げた中空のシェルです。
今回はダヒDahiなので、ヨーグルトが入ります。



わんこそば状態のパニプリとは違い、お皿にいっぺんに並べて渡されるのをスプーンですくっていただきます。

具として入れてくれるポテトとお豆のほか、タマリンドソースの甘味、チャートマサラのスパイシーさ、コリアンダーリーフのさわやかな香りがヨーグルトで程よくマイルドにまとめられて、おやつとしては今のところこれがいちばん好きかも。

ヨーグルトがきちんと冷やされて出てくるところのほうがお腹への心配は少ないかもしれません。
町中のスナック屋さんのほか、スポーツクラブでも出してくれます。また、結婚式や屋外の立食パーティでもChaat = ムンバイストリートスナックコーナーがあることが多い(そして高級ケータリングレストランが提供しているので美味しくて安心)ので、見かけたらどうぞお試しください。
日本人の味覚には新しく、そして美味しく感じられると思います!

スナックの「具」は大体同じ。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

2015年1月31日土曜日

ワイナリーへ日帰り旅 レストラン編

 実は今回は2回目のスーラワイナリー訪問でした。前回訪問したのは昨年の3月頃。大体同じことをしているのですが、スーラワイナリーに色々と小さな変化がありました。

①ワイナリーツアーの登録が2階から1階に変更。
②ワインショップが1階の入り口左側から入口右側に新設。旧ワインショップはワイナリーツアーの申し込み場所兼スーラグッズショップに。

そして我々にとって最も大きな変化は…

③レストランがオールベジ→ノンベジも食べられる仕様に変更!イタリアンとインディアン→フレンチとインディアンに変更。同じ席でどちらの料理も食べられるように。

以前訪問したときは一軒のレストランがイタリアンサイド、インディアンサイドに分かれていて、どちらが食べたいかを入口で判断してメニューも別々のどちらかのレストランに案内されました。どちらもベジタリアン仕様でした。

ところが半年ほど前にレストランの運営を変更したそうで、レストランが完全に統合され、どちら側の席に座ってもインド料理とフランス料理の共通メニューを提示され、お肉やお魚も提供されるようになったのです。オールベジだったのが、ベジ+ノンベジになったのは大きな変化です。

大喜びで頼んだメニューがこちら。


リークとジャガイモのスープ。赤い点々に嫌な予感(笑)

まず一皿目はスープをシェア。もちろん新しいフレンチサイドのメニューから。リーク(西洋長ネギ)とジャガイモのポタージュです。スープは2つのボウルに分けて持ってきてくれて、半分でも十分な量がありました。が、野菜コンソメのベースが全く感じられず、リークやジャガイモの野菜の味もほとんどない上にピリッとスパイシー。むむむ。



スーラの赤ワインで煮込んだ鶏肉、マッシュポテトを「添えて」
メインコースは一人一皿頼みました。まずはもちろんフレンチサイドから、スーラの高い赤ワイン「dindori」で煮込んだ鶏肉の赤ワイン煮込み。メニューにはマッシュポテト添えと書いてあったのですが、非常にアーティスティックなマッシュポテト「添え」になっています。セルクル(丸型)のなかにポテト、煮込んだ鶏肉、そしてポテトを詰めて、煮込みソースを敷き詰めた皿の上に盛り付けてあります。なるほど、斬新な解釈。味は塩味がきつめではありましたがSulaの赤ワインにもちろんよく合う味でした。鶏肉もぷりぷりしていて新鮮でした。


ラージャスターン風スイカカレーとクミンライス
もう一品のメインコースは「ラージャスターン風スイカカレー、クミンライスとアチャールと共に」。インディアンサイドのメニューもなぜかフランス語で書かれており、日本語に訳すとこんな感じの気取ったメニュー名でした。これは大当たり!
スイカカレー?と興味が勝って怖いもの見たさで頼んでみたのですが、さらさらスープカレーは優しい味で、スイカがほのかな甘みのある瓜として違和感なく入っていました。体調を崩した時に食べたいような優しさ…もちろんスーラの赤ワインにとっても良く合います。
こんな優しいインド料理が食べれるレストラン、ムンバイに無いかなぁ。




デザートはこれまでの流れから冒険はせず、インドでは鉄板のとろけるチョコレートケーキ。ケーキに対してソースが大量すぎる!

総括としてはフレンチに期待しすぎないこと、インド料理が嫌いでなければインド料理も選択肢に入れたほうが美味しくて珍しいものが食べられること、そしてインド料理とスーラワインはとっても合うということ。

次こそは一泊で行きたいなぁ!

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ

2015年1月30日金曜日

ワイナリーへ日帰り旅 ドライブイン編

片側が全面開放。半屋外のフードコートです。
ナシックへの日帰り旅行の往路で立ち寄ったドライブインはこれまでのインド国内ドライブ史上最も近代的かつ清潔なドライブインです。ここのようなフードコート形式のドライブインはかなり稀で、大体は道路沿いの一軒のレストランが駐車場、喫茶店、レストラン、お手洗いを提供し、小さなお菓子などの売店を併設しているのが一般的なスタイルかと思います。

このドライブインはカフェコーヒーデイCCD、ケンタッキーKFC、ドミノピザなど大手レストランチェーンが出店して空港のカフェテリアのよう。




外国人御用達?のKFCやCCDを横目に見ながら我々は、Shub Sagarというインド料理店のチャイ屋さんで休憩。ここのチャイはスパイスが程よく効いていて美味しかったです。20ルピーなのでドライブイン価格かな?安くはなかったですが…





一般的にドライブインにはお手洗いがありますが、トイレットペーパーがある確率はかなり低いのでドライブ旅行の際はお持ちになることをおすすめします。

他に長距離ドライブで持っていて良かったと思ったものは、虫よけスプレーと日焼け止めと飴やガムなのどの小さなお菓子。ドライブインでドライバーさんの休憩を待っている間、意外と蚊がいたりするのです。車内でも結構日焼けするので肌の弱い方は日焼け止めをこまめに塗られると良いかと思います。除菌ジェル、お手拭きシートなどもあったら安心かも。
小さなお菓子は同行者で食べてもいいし、休憩が取れないときや渋滞にはまってしまったときなどに運転手さんにちょこっとあげても喜ばれます。 

清潔の観念や生活習慣の違うインドなので長距離の車移動はちょっぴり緊張し、荷物も増えちゃったりしますが、景色も楽しめるし新しいものにも出会えるし、とっても楽しいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村